早口言葉・・・・渡辺陽一さんよりは(^-^;)
トラックバックテーマ 第1510回「早口言葉いえますか?」
はい、虫の音の聞こえる夕暮れに今晩はオセンベイです。
いや~、実は今日3年半ぶりにバッサリ髪の毛を切りまして首が座らないのと頭が軽い+スースーします(´・ω・`;)
ちょっと前まで腰を超えていたのでこれから洗髪が楽になるとは思うもののちょっと名残惜しい気もします…。
さて、前置きは置いておいてさっそく今日のトラックバック
「早口言葉言えますか?」ですか。
言えますよ、渡辺陽一さんより速いスピードで(^-^)(笑)
いえ、滑舌は普通に良い方なのでそれなりに早口言葉は言えます。
ただ、すごく速いわけでもないので何とも(^-^;)
まぁ、よく使う早口言葉としては
「フルーツジュース抽出中」とか
「東京特許許可局局長急遽長期休暇拒否」とかですかね(^ω^)
ちなみにこの二つは昔テレビで出ていたアナウンサーの方の口を動かす練習用だそうです♪
だからそれなりに難解で(^-^;)
渡辺陽一さん・・・いえ、話し方は独特ですけど中々芯の強くて優しい人ですよ。
ちょっと前にこのブログにも載せたことがあるかと思いますが(詳しくはまだ書いてないのかな?)
地元で渡辺さんが来てスピーチをしてくれるということがあったんです。
・そこで今起きている戦場の事。
・その場所にいる子供たちのこと。
・潜入に成功しなければ死が待っていること。
・一番落ち着くのは家に帰って途に鍵をかけた時だということ。
・幾ら特ダネが先にあったとしても危険だとわかればそこを踏み越えてはいけないこと。
・この仕事が世界に戦場を伝え、いずれ戦争がなくなるきっかけになってもらいたいということ。
更に僕が「今後自分の職を子供たちに次いでもらいたいですか?」っと聞いたら
「いえ、戦場カメラマンは育てる学校がないから自分の身は自分で守るのがセオリー。その為この職を継いでもらいたいとは絶対に思いません。」っと言っていました。
最後に
「自分は廃業になるのが夢であり、廃業になったら世界を回って小学校に通う子供たちの笑顔を撮っていきたいです。」と言っているのを聞いて「本当にこの人は優しい人なんだなぁ。」っと感じました。
少し話が脱線しましたが、まぁあれですね。
どれだけ早く早口が言えることよりもこの渡辺さんの様に温かい心と仕事に対する強い信念を持って人と接していけるようになる事のほうが重要な気がします。
スポンサーサイト