fc2ブログ

さてさて、旅先からこんばんは

 親から貰った連絡から地元は一日雨だったと聞いていますが、宮城県南部は朝霧がかかっていただけで一日中晴れていました。(^-^)

 さて、今日は念願の「きつね村」に行ってきました。
ここだけの話、実はきつねって生で見たことが今までありませんでした(^Λ^;)
 それなのにきつねが好きってどうなんだろう、自分(=_=;)?


 まず、今朝はホテルの朝食で・・・バイキングでした(≧∀≦)b

 実は昨夜の夕飯は量が少なくて、食べた気がしませんでした…なので朝食もあまり期待しないで宿泊先の部屋でお湯を沸かして、戻ってカップめんを食べる用意をして行ったのですが好きなだけ食べれて満足しました(^-^)

その後
 食事も終わったので軽く身支度を済まして、部屋に鍵をかけて掃除はいらないので「掃除してください」という看板をかけないで車で9時過ぎに出たのですが、、

 全然目的地が分からない・・・寧ろ昨日降りた白石インターにすら行けない(><。)
そんな状態で車を走らせていると、目の前に「ファミマ」が見えてきたので今度は口頭で「きつね村」or「白石インター」の場所を聞くと、

 「きつね村は分からないが、白石インターならこの道をまっすぐ行って丁字路を右折すればいけるよ。」との事
言われたとおりに進んで白石インターにいけたは良い物のこんどはどこで曲がればきつね村にいけるか分からない・・・(=Δ=;)

 なので愛用のノーパソと睨めっこしたり、紆余曲折有りながら…途中山道を登ったり降りたりしながら
11時ごろに「きつね村」に到着出来ましたb

 お狐様…予想の斜め上くらいに尻尾が太かったです!!


 後行ったら丁度えさやりの時間だったので何を与えているのか覗いてい見ると
・・・なんと秋刀魚!!
 これにも驚きましたね(汗)

 で、場内を歩いていたのですがあの「こーん」という鳴き声は聞こえず
なんとなく「ニャー」…よりも甲高く「ミャー」という感じの鳴き声をしていました。

 しかもこれが観察していたら『若い狐に大体同年代の他の狐が来た時に、若い狐が「こっちくんな」』の意味で使っているように感じました(=△=;)
 でも、どっかで聞いたこと有るなーと思ったら
「自宅で妹が飼っている猫が嫌がっている時に発声する声とよく似ていました…、」


 なお、更によく見ていたら『年をとった狐が寝ているところに若い狐が行った時には、年をとった方が「グルルル…」と大型犬のような声で威嚇していました』

 「きつね」は「猫」に近い声も「犬」に近い声も出せる・・・これも新たな発見ですね。
因みに分類学上は 猫科(食肉目)犬亜目に属するらしいのでどちらかというと犬(狼)に近い存在なのでしょう、たぶん。

 因みにもう人間に慣れているのか、人間などえさがなければ眼中に無いのか分かりませんが大多数の狐が寝ていました(^-^;)

 でも、そんな中自分から近寄ってきて匂いをかいだり擦り寄って来る人懐っこい「銀ぎつね」がいたので思わず売店で買った餌を鞄から出してあげました(≧∀≦)
(※本来餌やりは決められた一箇所の建物から外に投げて与える決まり)

 今まで、どの動物でも(犬,猫,鳥,兎,ここの狐達…etc)僕を見ると必ず「逃げる」or「固まって出方を伺う」ので、初めて自ら寄ってきたこの銀ぎつねが物凄く愛おしく感じました(TAT。)
(※脚色のない実話です。)

 また、入場の祭に「絶対に手を出さないでください、噛まれても責任は取りません。」といわれていたので『冬込みの原稿がまだネームすら描けていないのに手を怪我したくない』と思い。たとえ目と鼻の先にいていつもなら気にせず手を出す所でもぐっと我慢して眺めたり狐の絵を描いたりして過ごしていました。

 そして、一通り回った後に手を洗いウサギと触れあいをしてきました。
ウサギなら家で飼っているのでいくら「噛まれます」「ひっかかれます」と脅されて言われても気にせずに手に抱いて餌をやったり撫でたりしていました♪
 多分、子うさぎは生後数週間~1ヶ月弱位ですかね。小さくて可愛いかったです。

 なお、飼育員さん同伴の下、一応狐とも触れ合うことができました。背中の毛並みはサラサラもふもふで
丁度寒いところにいる犬のロングでなくミドルくらいの毛の長さと同じ若しくはもっとさらさらした感じでした。

 また、尻尾の毛並みは思っていたほどもふもふではなく。何というか少しごわごわしつつ、もふもふもあるような・・・そんな感じの質感でしたb

 そして15時過ぎに「きつね村」を後にしたのですが、(帰りは迷いませんでした)
帰路の途中、角田にあるホテルから500m県内に「まねきねこ」を発見。2時間半ほど歌ってからホテルに帰宅。(でも、ホテルについてから「まねきねこ」に携帯電話を忘れてきたことに気づき再度入店・・・)
 因みに行きは2時間。帰りは30分・・・これが慣れか、、


 部屋に戻ってみると・・・掃除されとる(´・ω・`;)
しなくて良いって意思表示したのに…、、


 ただ、今晩の夕食は「カレーライス」でした(≧∀≦)♪♪
ついつい夢中になって山盛り2杯+普通盛り1杯も食べてしまいましたb
(そしてまたお湯の準備をしたのに使わなかった・・・、)

 明日はもう帰宅なのだと思うとなんだかあっと言う間の旅行でした。
でも、あっと言う間だと感じるということは相対的に楽しい旅だったと言う事ですよね(´ω`)


 さて、そろそろお風呂に入って
明日は仙台の港に行き、自分の目利きで家族へのお土産に「生の岩蠣」をいっぱい買って帰ることにしましょう(^∀^)
スポンサーサイト



さてさてやってきました宮城県

 とはいっても、車で移動→チェックイン→夕飯→風呂→今(new)
というただの移動だけで終わってしまった今日・・・。

 そんな車に乗って終わった日の晩に今晩はオセンベイです(^-^;)

いや~、高速が長かった・・・(=Λ=;)
 慣れない高速をかれこれ4時間弱…すっかり慣れてしまった自分がいました(=Δ=;)

始め1時間で走行距離58km位 そこから最終的に
 家を出発してから6時間で350km強程移動しましたね、

 あと、ホテル(ビジネス?)の場所が分からなかった・・・
(´・ω・。`)

 結局、地元から
千葉県越えて、茨城県横断して、福島県通り過ぎて、宮城県に到着。
 白石インターで降りてから角田までの道を・・・
すぐ近くのセブンイレブンでノーパソ片手に地図出して道を聞いて・・・、

 ガソリンがほぼ切れかかっている中、田んぼや畑しかない場所をひたすら走らせて
ガソリンスタンドを見つけて降りてみたら・・・少し前にでるさんから教わった「我那覇君くさい」というか、獣臭い何というか「マザー牧場で牛舎にいる牛の隣にいた時」とほぼ同じにおいがしました(^-^;)

 さてさて、もう寝て明日はいよいよ念願の「きつね村」に朝から行ってこようと思っています(≧∀≦)b

そもそも旅の目的が「きつね村できつね達ともふもふする」ですから、楽しみです♪♪

またご無沙汰してしまい申し訳ございません。

 台風が過ぎ去った日の晩に今晩はおせんべいです(・_・;)
気がついたらもう更新から9日間もたっていました(>Δ<。)
 すみません…。

 さてさて、この前17日に
「ちょっと今月末~来月末までの休日を利用して北の大地に行ってきます。」
っと言っていた件ですが・・・、

 10月31日に力仕事を任されてしまったためこっちに帰ってこなくてはいけなくなってしまった為延期することにしました(;_;。)

 北海道はまた今度ですかね・・・(=Δ=。)

でも、28~30日までを利用して「きつね村」に行ってきます(≧∀≦)b
 因みにこっちは「電車代を浮かせたい」+「ある程度移動したい」ということからフェリーや電車や飛行機ではなく僕自ら運転して行ってきますb

 その上、元々レンタカーを使っていく予定でしたが!
なんと、家の車を使ってもいいとの許可が出たので「レンタカー代が浮きました」♪

 あとは、宿泊代ですが「1泊2食付\7500」の場所を見つけたので今からそこを予約入れて
2泊3日で「\15000」にする予定です(´ω`)

 

さてさて、台風一過の晩にこんばんは

 今日は晴れはしたものの、すっかり雲が高く少々肌寒い秋の気候になりましたね(´ω`)
お蔭様で多少走っても全然汗をかかないようになりました(笑)

 さて、そんな台風が秋をつれてきたような晩にこんばんはオセンベイです(^-^)


いや~、昨日は
・近くにあるYAOKOというスーパーでタイムセールに丁度行けて色々なお肉を20~30%引きで買えたり、

・詳しくは本人から了承を取っていないのである程度伏せますが、とある友人の3年越しの努力が報われ「チャンスが訪れた!」という吉報を頂いたりと
頗る良い1日でした(´∀`)

まず前者のタイムセールでの美味しい思いは、かなり良かったです
(*^-^*)

 とりもも肉が「¥99/100g」の更に20%引きで買えたり、
豚こま・豚しゃぶ用の肉も同じ値段で買えたり、
牛肉の上質なカルビが数十枚¥1000しないで買えたり、
シジミやズワイガニが半額で買えたり、  等々

  成る程主婦の方々がタイムセールを喜ぶのが凄く良く分かりました。アレは良い物です(≧∀≦)bb


そして、後者の方は・・・
 夜中に電話を頂いたのですが、いつも本人がツライ中頑張っているという事を知っているので
知らせを聞いた時に自分のことのように嬉しかったのを覚えています
(T_T。)

 良かった・・本当に良かった。(語彙が少なくてすみません)
何かしてあげたいですけど何をしようかな?
  とりあえず、そのチャンスをものに出来た時にするのがいいと思うのでそれまでに何をしようか考えておくことにします(´ω`)


 さてさて、そんな今日は「昨日のタイムセールで買ったズワイガニ」を焼いたりして食べたのですが…、

丁度今の季節からですよね、蟹の旬て

 っと言うわけで今月末~来月頭くらいの1週間、丁度大学が文化祭をやっていて休校となっているので
(へ?参加しないのかって?・・・大学生の文化祭って部活やサークルに参加していないと何も参加することがないんですよ、、)

 その間を利用してちょっと北の大地に行く計画を立てています
(≧∀≦)b
いえ、今の生活に何か身が入らなかったので「丁度いい機会だから一旦故郷からはなれて自分を見つめてみるのも良いかな?」と思いまして、

 行くとしたら「大洗」から「苫小牧」へのフェリーが出ているのでそれに乗って船の旅でいくと思います(片道¥8,500)

 移動時間が29時間前後かかってしまいますが、
電車を含めて1万円ちょっとなので1週間もあることですし、これでいい気がします。


 因みに空路を使った場合「羽田」から「新千歳」へ4時間でつくもののスカイマークで片道¥18,800程かかるみたいです(=Δ=;)

え~、すみません・・・。

 今日は・・・朝方秋らしい気候でしたが、昼過ぎから暖かくなってきましたね。

 さて、『そんなに遅くならずに』と書いてしまいすみません。一週間振りの更新となってしまいましたオセンベイですこんばんは(=Δ=;)

 最近何かと物事全てにやる気が出ないもので(´・ω・`;)
何なんでしょうね…、本当に(=”=;)

 とりあえず、そろそろ卒論の事を考えださないといけなくなってきました(>_<;)
卒論かぁ、
 とりあえず「笑いとは何か?」みたいなテーマで色々な人が書いた本を読んでいき自分何の考察を書く「文献研究」にする予定です。


 ただこのえも言えぬ倦怠感はいったい何なのでしょうかね(´・ω・`)
最近毎日が終始無気力と言うかなんというか・・・


 ・・・何かに没頭できればいいと思うのですが、、
何でしょうね。熱意が込められないというか…気力が沸かないというか・・・・・

ご無沙汰しています。

 今日は夏に戻ったのかと思うくらい暖かな一日でしたね。うちの部屋に置いてある温度計が25℃を超えていました。

 え~、中々PCの前に座らないのでどうにも更新が滞ってしまい申し訳ございませんでした。夜分遅くに今晩はオセンベイです。

 ん~、そろそろガラケーをスマホに買い換えよう!という動きが家族の中で起こっているのでそうなると更新もある程度行いやすくなると思っているものの、来年の春くらいになるのではないのかなぁ
(´・ω・`;)



 とりあえず今日はすごい作品を見つけたのでここにサイトのURLを乗せようかと思っています。
タイトルは鬼姫というクラブサンデーで出た読み切り先品です。

 正直な話何がすごいって、絵柄的にはうまい方は沢山いますが、味のある良い作品を描かれる方でストーリー展開は王道なものの読みきり40Pの中にしっかり主要登場キャラクターたちのストーリーが描かれていて完結しているところですかね。
 あとなんといっても描かれた鯖之猫先生が15だということ!!!

 ・・・今年で2X歳になるんですよね、自分。
正直言って15歳伸び代を持ってこれを描かれるとか……

 ここ1週間ほどヴァンガードでデッキの事をを熱心に考えていた自分が恥ずかしく思えてきます(=”=。)


 とりあえず今自分の創作の事は、ちょっとアレなので先2、3日ほど意気消沈しています。(>A<。)


 この後ここに愚痴を書くと、それはそれは凄い愚痴の山になりそうなので自重して「自分の部屋の隅っこ」や「自分で描いた絵」に向かってひたすら愚痴を言うことにします。(TへT。)

では、皆様はお休みなさいませ。

 近々(今度はこんなに遅くならない内に)また更新します…、

(15歳のころ僕何やっていたっけ・・・・)

音信不通ですみませんでした(><。)

 早朝に凄い雨が降り、その後も降ったりやんだりの天候ですね。何やら昼過ぎから晴れてくるらしいですけど

・・・はい、かなりご無沙汰しておりますオセンベイです。ぎりぎりおはようございます。(遅ようございます?)

 更新しなくなって半月が経ってしまい誠に申し訳ございませんでした(´・ω・。`)
何か先月は14日に更新しただけという何ともアレな話ですけど・・・(=”=;)

 とりあえず先週から大学が始まりまして、やっと生活にメリハリが出てきたように感じています(^-^;)
いや~、大学生の夏休みは永くて永くて…
 最後あたりなどは
「何かしたいけど何もやる気が起きない(・_・;)」そんな感じの毎日でとりあえず散歩したりしていました。


 まぁ、実はこれから18時まで大学で帰宅が19時くらいになるかと思っています。
(大学4年生でこんなに履修しているのは少数派だと自覚はしています…。)


 そして、今日は妹のAO入試の合格発表の日で今さっきネットを使って確認したところ
「見事合格していました(´∀`)」

 いや~、めでたいですね(≧_≦)b


さてさて、末妹の先の進路まである程度決まった今日この頃…その反面、実は自分の将来だけが未定なんですね(´・ω・`)

 自分の将来はどうしようか、非常に悩ましい限りです(=Λ=;)
ようこそ
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

オセンベイ

Author:オセンベイ
「オセンベイの徒然日記」にようこそ

 適当に思ったことを綴ったり偶に描いたものを載せたりと、そんな為に作りました(⌒_⌒)
 もし、カウンターでキリの良い数ゾロ目に当たった方宜しければどの記事でも構わないので付属しているウェブ拍手やコメント等でご報告を下さい。

 その際ありましたら要望等も載せて貰えると出来うる限り頑張ります。

 なお、それ以外でも随時「拍手」「コメント」は募集しています♪

 もしお時間が有りましたら是非とも送って貰えると感激します。

 ウェブ拍手は明日からの活力になりますから(^-^)


 ・・・ヤヴァイ拍手絵早く考えないと(;_;)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR