fc2ブログ

布団に入ると即睡眠 (=_=)zzz…

トラックバックテーマ 第1597回「布団の中で考える事」

 はい、今日は同期に大学に入った人達の「卒業論文発表会」別名『口頭試問』の午後の司会進行役に立候補をしたので9時半に家を出て大学に行ってきました。(^-^)

 いや~、同期に大学に入ったのに自分だけ中で1年ダブったから送り出す側になるとは…感慨深いものがありますね(^∀^;)
(100%自業自得ですけど…。)


 さて、そんな前置きは置いておいて早速今日のトラックバックを!
「布団の中で考える事」ですか、
残念ながら無い、ですかね(´・ω・`;)

 寝つきの良さはかなりのもので、布団に入ったらすぐに寝てしまうので考え事をする時間すらありませんね(^Λ^;)

 ただ、起きてすぐ覚えている面白い夢などは創作の参考にさせてもらっています♪
スポンサーサイト



財布の厚みは貰ったレシートでしか膨らみません!

トラックバックテーマ 第1595回「あなたの『節約ごはん』は?」

 さてさて、今日も暖かく・・・感じているのですが周りの方々は寒い寒いと言っていました。
そんな晴れた日の晩にこんばんはオセンベイです(^-^)

 ねー、今日見知らぬ人に声をかけられました…。
「あなた、そんな半袖でいて寒くないの?」っと50代~60代くらいのマダムに(´・ω・`)
 いえ、この時期は週に2,3回くらいのペースで聞かれますね(=Λ=;)
「それでも慣れてしまったのだから仕方がない…。」

 さてさて、そんな前置きは置いておいてさっそく今日のトラックバックは!
「あなたの『節約ごはん』は?」ですか

 一応まだ実家暮らしなのと、先に書いたように服における出費がない為出費は「食費」程度なのでそこまで悩んだことはありませんが、基本的に自炊をすると安く済みますよね(^-^)


 たとえば今日トラックバック担当の「木村」さんが書かれた
『パスタにオリーブオイル少々と塩をかけて食べる!』
 と仰られた方法を

具なしナポリタン
にしてみたとしても1人前あたりの出費が数十円位しか違いませんし、ケチャップの成分が加わるので麺に含まれる微量の「タンパク質」よりもずっと栄養価が上がりますよね(´・ω・`;)



1人前分の材料は
パスタ        120g位(※1)
ケチャップ 目分量50~70g位?
油     目分量30~40g位?
塩     目分量16~25g位?
水     大体  2~3㍑位?
胡椒    ケチャップを入れる前に少々入れてみるとスパイシー
 ただしこの水は2人前、3人前になった時に応じて2倍、3倍に増やすのではなくケースバイーケースでお願いします。


手順としては
 1、塩分濃度0.9%弱位の塩水を2~3㍑作って火にかける。(※2)
 2、沸騰したらパスタを入れて規定時間-1分程度茹でて、アルデンテ(※3)に仕上げる。
 3、そして茹で上がる前に油を引いて(※4)温めておいたフライパンに釜揚げしたパスタを入れ軽く油を馴染ませてからケチャップを勢いよく投入し(※5)良くパスタと絡めてからお皿についで完成。

大体3,4工程で作れて、栄養価も若干にあり、満足感も得られますb



 っと書きましたけど僕の「節約ごはん」は
「ご飯の残りで卵チャーハン」や
「ラーメン」なのですけどね(^-^;)

 ちなみに「卵チャーハン」の方は10年程作ってきたので、米1粒1粒がパラパラな上、油少な目で作れるようになったので、今では「家族」や「知人達」に大人気で店が開けるレベルだと自負しております
(≧∀≦)b



※1:基本的にパスタは1人前100gと言われているものの具材が入らないのでその分大目に作るとお腹が満たされます。とは言っても僕は一度に300g~400gくらい作りますけど(^∀^)

※2:0.9%の塩水というと体内と同じ塩分濃度であり、水に塩を溶いて丁度良いか、若干薄く舌で感じる程度の塩分濃度だと思ってください。こうすることでパスタにツルツルしたのど越しが生まれる上に味がつくので、塩を入れていないで作ったのと食べた時の感動が雲泥の差ですb

※3:アルデンテとはアル(残る)+デンテ(食感)で食感が残っている状態を言います。(ちょっと意訳ですけど…)この状態で作れば3つ目の工程で軽く炒めても触感が残りより美味しく感じます♪

※4:この時油の量は多めに入れて作るとケチャップがパスタによく絡まって美味しくなります。

※5:ここでケチャップをケチると良くありませんが、多すぎても塩味がついているので塩辛くて食べていられません。例えるなら油の色が「こんな色」になるくらい入れてしまってください。



 補足
 2013年の1月29日の晩に小腹がすいたので実際作って食べました。(写メですがどうぞ)
今回はサラスパを使いましたが、塩分は薄味が好きな方や塩分を気にする方はナポリタンの時のみ1㍑当たり7g前後位(味見してちょっと薄く感じるくらい。)が良いかもしれません。(´・ω・`;)

具無しナポリタン

はい、昨日は更新できずにすみません(´・ω・`)

 そして今日もそろそろ日が変わる(=_=;)そんな晴れの日の晩にこんばんはオセンベイです(^^;)

 まぁ、言い訳としてはPCが絶不調なのです(>_<。)
 なんで起動5分でプッツンと電源が切れるのですかね(-"-;)
 早く買い換えたいものです(T^T)


 さてさて、昨日書くと言っていた「ヴァンガード」の「帝国の抹消者」系統ネタでも(^ω^)
まず、単刀直入に言って……



「カードプール(種類)が少ないから闘い方が単調すぎる(;ω;。)」

 いえ、戦えなくは・・ないのです。
そもそもヴァンガードというカードゲームはデッキに16枚入れている「トリガーユニット」(※1)というカードがしっかり機能すればどんなデッキでも戦えますし、ガチデッキ(※2)に勝つこともできます。

そんな構築済みデッキ(トライアルデッキ)を2個買って1つより優良なカードの配分が増えているので、まだましなのですが…。

 「抹消者」と名の入っているカードのカードプールが少ないので
「トリガーユニット」は4種類を各4枚づつ
「抹消者」の名を活かせるカードがちらほらしかおらず、
頼みのガード力のあるカードは2/7しかない。

 その2枚しかない「抹消者 ボーイングサンダードラゴン」もさらに上にカードを重ねた時に強くなる効果が魅力なのにおその効果が上手く使えていないのです(TAT。)

 まぁ、それでもサブクラン(※3)よりも安定して強いのがちょっと悲しいですけど…。

 とりあえずこの初めて作った記念すべき20デッキ目の『なるかみ・抹消者』デッキは次の『騎士王凱旋』で『ゴールドパラディン』に便乗して強くして貰えるみたいなのでそこで2BOXでも購入してから戦いに臨みましょうかね(^-^;)
 (今はいったん保留としておきます。)

 たぶん「騎士王凱旋」を購入した時に結果発表をすると思います♪
今から「抹消者 ドラゴニック・ディセンダント」や「抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン」等が待ち遠しいです(≧∀≦)

 予定としては「ディセンダント」が後3枚入ってG2,G1、G0のカード群を弄ればガチデッキになると思います(^ω^)
 ただ、「凱旋」を2BOX開けてみて「ガンドレッドバスター」のみ2枚手に入ったら「ディセンダント」の方は諦めて「ガントレッド」デッキになると思います。
(それでも、十分ガチデッキですけど…。)

最後に今日のカード(※4)が話に出ていた「抹消者 ガンドレッドバスター・ドラゴン」でしたのでヴァンガードのHPから引用したものを張ります。
抹消者 ガンドレッドバスター・ドラゴン


 「ディセンダント」「ディセンダント」と言っておりますが、実はこっちも格好良くて好きなんです♪




※1:トリガーユニット:通常では攻撃に参加させられるほど強くないが、ある状況下において攻撃の後押しをしたり、負けそうな時に最後の望みを聞いてくれるカード群。詳しくは「ヴァンガードwiki」を参照。

※2:ガチデッキ:「故・騎士王+ばーくがるデッキ」「故・ジエンドデッキ」「故・ツクヨミデッキ」等に代表される言い方であり、目的として『全力で勝つ為の構築』がされているということ
 なお、敢えて『故』と表記しているのは、あまりにも大会で使用者が多く強かった為カードに制限を受けてしまい過去ほどの脅威がないということを表すためです。

※3:サブクラン:主人公たちが使っているメインクランに対する言い方で、どんなに強く構築しようにものメインクラン達の方が安定して強くて、押し切れなかったり総じて安定性がなかったりするクラン

※4:今日のカード:ヴァンガードのHPで基本的に平日に日替わりで掲載されているカードデータを指していう言葉であり、次に出ててくるカードの絵柄が分かったり、カードの裏設定なども載っていたりと覗いてみるだけで次のブースターパックがより楽しみになってきます。(補足ですが掲載している画像は1月28日の『今日のカード』です。)
 さらに画像を引用したのでルールに則って以下の著作権等表示を書きます。

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータ
ルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

いえ、少し前からスニーカーです。

その前は専らサンダルでしたb
 何かブーツって蒸れて水虫の温床となりそうなので遠慮しているのです(´・ω・`)
トラックバックテーマ 第1594回「ブーツを履いていますか?」

 さてさて、今日は荒れると言っておりましたが特に天候も荒れることなく平穏な晩になりました。
そんな晩にこんばんはオセンベイです(^-^)

 では、前置きはさくっとおいておいて早速今日のトラックバックを!
「ブーツを履いていますか?」→「履いてません」

・・・・トラックバック終了(=Δ=;)
早い、前置きより短くたった一行で終わってしまいました(´・ω・`;)

 まぁ、履いていませんよ。専ら動きやすいサンダルがメインなのですが流石にかかとがひび割れをするので冬はスニーカーでぬくぬくしています。(^-^)
 スニーカーでぬくぬく…きっとそう言うのは珍しい部類なのだと理解しています(・_・;)

 あと、風通しを良くしておかないと水虫にかかると痒いと聞きますから(^Λ^;)


 本当にオシャレという事をしないなぁ、自分(ー△ー;)


 さてさて余談ですが!
明日は「ヴァンガード」で新しいトライアルデッキが発売され「ブレイクライド」という戦い方が解禁されます☆
 まぁ、1ヴァンガードファイターとしてトライアルデッキを2つ予約済みなのでちょっと明日が楽しみだったりします♪
 ヴァンガード繋がりで友人が出来たので明日はその人と何戦もしてくるつもりです(≧∀≦)b
(今日で大学のテストも終わりましたし、気兼ねなく行ってきます♪)

 たぶん明日は「ブレイクライド」について書くかもしれませんので、ヴァンガードに興味のある方は楽しみにしていてくださいねー(^∀^)

実はバーゲン行ったことないんです(´・ω・`;)

トラックバックテーマ 第1592回「バーゲンでのお買い得自慢!」

 はい、今日も比較的暖かい一日でしたね。(^-^)
そんな日の午後に教習所に行って「道脇に寄せてからの停車」の練習をしてきましたオセンベイですこんばんは(^∀^)

 まだ3回目の普通マニュアルなので、やっぱりギアチェンジやクラッチ、半クラッチ等慣れなくて戸惑ってしまいます(=Δ=;)


 さてさて、そんな前置きは置いておいて早速今日のトラックバックを!
「バーゲンでのお買い得自慢!」ですか、

 あー、バーゲンって行ったことない…
と言うより食料品と本以外そうそう買い物をしないのでバーゲンに行く機会がないのです(=_=;)
 ただ、定価ですけれどもバーゲン以上の人の山の出来る「コミケ」にはもう10回弱程参加していますかね(^A^;)

 あと、テレビで見たことがあるので大体どういうところかは把握しています。

ん~~、バーゲン行くとしたら何のバーゲンに行くのでしょう。
 あ!「ゲームカセット」や「アニメDVD」や「旧型PC」のバーゲンが有ったら参加してみたいですね(^ω^)

大寒も来ましたし確かに今が冬真っ盛りですね。

トラックバックテーマ 第1591回「好きなウィンタースポーツは?」

 今晩もまた雪が降るという予報がありますが、今日は比較的暖かな日だと感じているので本当に雪が降るのか半信半疑なオセンベイですこんばんは(^-^)

 さてさて、少しご無沙汰しましたがセンター試験が昨日終わりましたね。
さて受験生はこれからが本番。体調を崩すといった事が無いようにして貰いたいですね。


 では、そんな前置きは置いておいて早速今日のトラックバック
「好きなウィンタースポーツは?」ですか、

 「スキー」「スノボー」「アイススケート」・・・(etc)・・・
と答えるのが無難なのですかね?

 いえ、「アイススケート」は好きです。昔から滑るのは好きで小さい頃から冬にやっていたので人並みには滑れます。

「スキー」は一回しかしたことがないのですが、ターンの仕方が悪いのか膝が痛くなりました(=Δ=;)
やっぱり我流でやったのが駄目だったのでしょうか・・・

 ただし!!あえてここは『雪合戦』と答えましょうb


 雪合戦大好きなんです、小学校のころから♪
ただ悲しいかな年を重ねる度同級生の参加が減り、今ではした世代でも
「雪合戦やろう!」→「寒いからやだ。」
っと言われる始末(´・ω・。`)

 今度目一杯雪合戦をしたいものです。

さてさてさて!

まだ路面には雪が残りそれがアイスバーンになって危なげな今日この頃。
皆様如何お過ごしでしょうか?(=゜ω゜)ノ

さてさて、明日から2日間は『センター試験』!

家は三男がちょうど受験生なので明日はまぁ、関係なくはないわけです(^^;)


そうでなくても全国の受験生の方々は悔いを残さないように
体調を万全に整えて明日に望んで貰いたいものです

頑張れ受験生p(^-^)q

(そもそもこのブログを見てくれている受験生がいるのか?っと言う話ですけど…)

そうですねぇ、「ラーメン」に始まる「麺類」ですかね♪

トラックバックテーマ 第1589回「これだけは飽きない、という食べ物は?」

 はい、路面に雪の残る、冬のある日の晩にこんばんはオセンベイです(^-^)

 さてさて、今日は何かと不運が続いています(´・ω・`)
・ホーム内にあるコンビニで買い物をした人に配布している物が欲しかったのに使っている駅では配布が終わっていたり、
・その為電車に乗って8駅遠くに行ってみたら改札の外にあったからキセルすることなく買い物をしていたり(^^;)
・その後帰りの電車に乗ったら乗り間違えたり
・そうして急いで行った講義が休講だったり(先週と続けて2回目!)
・そしてお昼がまだだったので学食に行って職権を買う時に財布の中身をぶちまけてしまったり

・・・etc
 なんでしょうね?今日は厄日ですかね?(=Δ=;)

まぁ、でもさして気にしていないのですけど(^-^)
 たまにはそんな日もありますよ♪


 さてさて、前置きが長くなりましたが早速今日のトラックバックを!
「これだけは飽きない、という食べ物は?」
ですか、


 ラーメンですかね(^∀^)
 ラーメンだけでなく基本的に麺類全般はいくら食べても飽きませんねぇ♪

 やっぱり何と言ってもあの喉越しが良いのですb
だから啜れない麺類はちょっと嫌ですかね(・Λ・;)
 いえ、啜れない麺類はないのですが公の場で啜れない『パスタ』とかは…レストランに行っても啜りたいのを我慢する事が大変なので(^^;)

・・・だと自分は思っているのですがねぇ。

トラックバックテーマ 第1587回「あなたは年相応?」

 はい、昨日は盛大に雪が降りましたね(≧∀≦)bb
雪遊びや雪合戦を久しぶりに堪能しました。

 でも、その降ってきている雪の所為で「雪かき」に駆り出され全身が筋肉痛で少し困っております(=Λ=;)
(特に腰の筋肉が…)

 さて、そんな前置きは置いておいて早速今日のトラックバックを!

 「あなたは年相応?」ですか…

自分では年相応だと思っているのですが
弟達からは
「絶対実年齢-5~7歳だよ!俺らの方が外見で見ても年上だもん!」とか
「まだ制服を着て『高校生です。』っと言っても絶対通用するb」とか

町で知り合った人に年齢を聞いてみると「20代手前位かな?」とか
言われています。

 ・・・一応これでも数年前には成人式を終えているのですが
(´・ω・`;)


 多分「年相応?」と言う問いに対しては
「いえ、若干若いのではないでしょうか?」
  っと答えざるを得ません。(;≡ω≡)=3

二日空いてしまいました。

 どうも、いつも半袖オセンベイです(^-^)
こんばんは!

 いや~、周りの方々は二言目には「寒い、寒い」っと言っている今日この頃…正直な話ほとほと寒くないのですが(=Λ=;)
 ん~~~、ちょっと父方の東北の血が色濃く出たのかな?(^-^;)


 まぁ、さてそんな前置きは置いておいて今日は!
「自動車教習」を再度スタートしました!
いえ、このままでは払った入学金が水の泡になりそうだったので…
(=_=;)


 とりあえず、人生二度目の運転!
この前は「オートマ車」で「クリープ現象」を用いてぐるぐる回っていました(^ω^)

 そして今日は初めて「マニュアル車」に乗りました。
いや~、クラッチの切り替えが中々大変・・・というか1時間の教習が終わって頭が痛くなりました(´・ω・。`)

 今日思ったこととしては
「クラッチの必要ないオートマ車があるのだからあのガチャガチャ切り替える必要ないじゃん!(`・ω・´)」
っというのが本音でした。

 だって…
半クラッチで発進して
→クラッチから足を放してアクセル踏んで
→次にアクセルから足を上げてクラッチ踏んで
 →ギアを2ndに変更し半クラッチしてアクセルに足を置く
  →クラッチから足を放してアクセル踏んで
・・・・以下省略

減速の場合はまた移行していく。


 然もそんなにやってギアを変えても赤信号で停車したらまた初めっからって…
「な、なんて無駄なことを…(=Δ=;)」
 (いえ、本心ではどういう原理でどうなっているのか概要は分かっているつもりですが
 だったら「『オートマ車』でいいじゃん!!」)


 将来もし免許申請が下りても持つとしたら「オートマの軽自動車」な気がします(^^;)

だって「軽自動車」だと
・「燃費が良い」
・「自動車税が安い」
・「そもそも値段が安い」
・「小回りが利く」
   ・・・・あぁ、やっぱり軽自動車一番です。

タルトが作れるようになりたい!! 4頭身の絵を固定したい。

 ・・・これでは「七夕」と扱いが変わりませんかね(^^;)
トラックバックテーマ 第1584回「今年の目標は何?」

 はい、今日も元気にこんばんはオセンベイです(^-^)

 今日は晴れて暖かな一日となりましたね。
そう、半袖が似合うような!
流石にまだ、「半袖が似合う」は無理がありますかね(・Δ・;)

 さて、そんな軽い前置きは置いておいて早速今日のトラックバックを!
「今年の目標は何?」ですか、

・「タルトを作れるようになりたい!」(まだ、作ったことはありません。)
・「今の4頭身絵を確立しておきたい」

 この二点ですかね(^^;)

 一つ目は単純に作れるケーキのレパートリーを増やしたいだけです♪


 二つ目の方は…最近手癖で絵を描くと決まって4頭身くらいにしかならないのでもういっそのこと4頭身絵を今年いっぱいである程度確立させてしまって。

 来年から「高頭身の練習をしていけば、絵柄が崩れることがないかな~。」っという話です(^-^;)


 まぁ、一言でいえば
「物作りのレパートリーを増やしたい!!」ですかね♪

お正月に買ったものですか?

 高校時代の友人の方々へのささやかな熱海お土産ですかね(^-^;)
トラックバックテーマ 第1583回「お正月に買ったものは?」


 はい、新年が明けてから結構ご無沙汰してしまい申し訳ございません(>Λ<。)
どうもこんばんは、(周りの人曰く)寒い(?)中、学業はじめとして大学に今日行ってきました、オセンベイですこんばんは(^-^)

 いえ…、ちょっと言い訳として(汗)

1日~2日  熱海に家族旅行。
       その後闘病中の母親の友人に新年のお挨拶を!

3日    二男の誕生日なので朝からケーキ作りに勤しんで!!

4日    初詣に行ってから、今年初めての地元でやっているヴァンガードの大会を見学。
      顔見知りがいたのでその後皆でワイワイ勝負♪

5日    年末およびお正月の疲れをのんびり回復

6日    高校時代の友人たちとの新年会を「でる」さんが企画してくださり参加!
      牛角で飲み放題食べ放題♪
       →その後、食べ過ぎ飲み過ぎで気持ち悪くなる。

7日    今年初めての講義を受けに大学に!
       →そして、大学の友人たちとのんびりお話をしてから帰宅後にヴァンガードに勤しむ!

っとあって今帰ってきたところなのです(=Δ=;)

(「5日は更新できるだろ!!」っというツッコミは…分かっております。)


 まぁ、今年も退屈しない楽しいお正月でした(^^;)

 などと言う長い長い前置きは置いておいて早速今日のトラックバックを!
「お正月に買ったものは?」ですか、

 年末に散財したので基本的に買い物はしていませんかね…、
ただ、熱海に行ってきたのでお土産という名目でちょっとしたお菓子を買いました。
 (っとは言っても、新年会で渡しきってしまいましたけど^^;)


今後の買い物予定としてはPCを新しく買いなおしたいです(´・ω・。`)

新年あけまして、おめでとうございます。

 今年も何卒よろしくお願いいたします。


さて、去年の終わりのコミケはサークル参加として散々な終わり方をしてしまいました。
 そこで「一年の計は元旦にあり」と昔から言われますように今年の抱負を掲げてみようと思っております。

 まず、計画性を持った人間になると言う事。

今まで計画性のずさんさが際立っておりましたので、計画性を持った人間になりたいという事が今年一番の法鵜です。

 そして、今ある繋がりを大切にしていきたい事

何か事あるごとに言っている気がしますが、やはり人と人の繋がりというものは決してお金で買えるものではないと思っておりますので
 今このブログを見に来てくださる皆様や現実世界での知人、友人、恩師達との繋がりを大切にしていけるようにということも大事だと思っております。


 なので、今年もなるべく見に来てくださる方々が楽しめるようにと精進していきます。


2013年1月1日 オセンベイより
ようこそ
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

オセンベイ

Author:オセンベイ
「オセンベイの徒然日記」にようこそ

 適当に思ったことを綴ったり偶に描いたものを載せたりと、そんな為に作りました(⌒_⌒)
 もし、カウンターでキリの良い数ゾロ目に当たった方宜しければどの記事でも構わないので付属しているウェブ拍手やコメント等でご報告を下さい。

 その際ありましたら要望等も載せて貰えると出来うる限り頑張ります。

 なお、それ以外でも随時「拍手」「コメント」は募集しています♪

 もしお時間が有りましたら是非とも送って貰えると感激します。

 ウェブ拍手は明日からの活力になりますから(^-^)


 ・・・ヤヴァイ拍手絵早く考えないと(;_;)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR