fc2ブログ

さて、サンプル公開3日目です。(丁度折り返し地点)

再度こんばんはオセンベイです。

はい、サクッとこちら
参加者が増える事により複雑に

 いえ、好きなのです。
味方を増やそうと話を持ちかけたら新たな敵を作ってしまうというベタベタでテンプレート的な展開が(*^-^*)

 なのでそんな話を描いてみました。

 因みに昨日投稿した②の終わりと③の冒頭の会話がおかしな気もしますが、仕様です(^ω^)
(間に4コマ漫画が1本入りますし…。)

 まぁ、コピー本が完売するということはまずないでしょうから今後のイベントにも持っていきますし
コピー本で無くても、その内何らかの形
(新しく新刊を作ってその後ろに載せたり、もっと4コマを増やして1冊の本を作ったりとか…)

で発表すると思いますので何もC83に来ないと全体像が見れないというわけではございません。
(それにそもそも家のサークル目当てでくる方もまずいらっしゃらないと思いますし…。)
スポンサーサイト



・・・昔、コロコロの懸賞で当てたことがあります。

『応募者の中から抽選で1名様に「トゲピー」のぬいぐるみを!!』
と言うところで、丁度「ミュウツーの逆襲(ポケモン映画第一作目)」の上映に伴ったもので、初代しか出ていなかった当時「トゲピー」はかなり人気がありました。

・・・でも、そのぬいぐるみ知らぬ間に届いており二男に取られていたというのが、数年前に分かりましたけどね。
トラックバックテーマ 第1581回「お気に入りのぬいぐるみ」

 はい、今日の冬日ですがまだまだ原稿が終わりません(><。)
後4時間もしないで誕生日なのに(´;△;。`)

 とりあえず、誕生日プレゼントとして完成原稿が欲しいです
(T_T。)


 さて、そんな前置きは置いておいて早速今日のトラックバック!
「お気に入りのぬいぐるみ」ですか、

↑に書いたエピソードでもし弟が盗んでいなければ今でも大切にそのぬいぐるみがあって「一番のお気に入りのぬいぐるみ」になっていたと思います(=Λ=。)

 でも、その懸賞で当たらなかったので(数年前までそう思っておりました。)
ぬいぐるみを欲しいと言う願望が欠如しまして、一つも持っていないのです(´・ω・`)    (許すまじ二男)


 という訳で「お気に入り」はおろか「ぬいぐるみ」自体一つも持っておりません(;;。)


 まぁ、でもそんな次男も今では料理人。
将来、二男が店を持ったら「ぬいぐるみの分食事をたかってやる!!」と密かに心に誓っておりますb

さて、昨日に引き続き今日も!(たぶん明後日まで)

 再度こんばんはオセンベイです

とりあえず、昨日、今日、明日、明後日っと『スウィーツ合同誌』に描いた4コマの一部(半分?)を告知用として毎日おいていきます。
 カテゴリとしては「イッベント,イッベント嬉しいな♪」に分類していく予定です。(はっきり言って現状は、締切地獄で現状なので嬉しくありませんが…。)

因みにちゃんと「あくぁ」さんに「いくつかブログに載せます」と言って、了解は貰ってあります。
意見に反発するは…お子様舌?.

 実は、「pixiv」の方にも挙げておりますがその話は置いておいて

 とりあえず、連続4本を縦に並べて投稿するのも見難いと思い1日おきに分けてみました。
 (ブログの投稿数を伸ばしたいとか、そういうわけではありませんよ…多分)

 まぁ、個人的には「タルト」と「ショートケーキ」なら
「ショートケーキ」の方が食べる方面で好きです♪

 加えてショートケーキって作り易いのです(^-^)
「パータ・ジェノワーズ」作ってそれを半分に切って、生クリームを泡立てて、フルーツを使いながらデコレーションするだけで終了という。

 シンプルな作り方!

まぁ、「スポンジケーキの作り方」でしたら『2011年7月26日』の記事に書いてありますので、作ってみたいという方がいらっしゃいましたら参考程度に使って頂けると嬉しい限りです(*^ワ^*)

自分自身の計画性の無さ!!

トラックバックテーマ 第1580回「年内断捨離宣言!」

 はい、「来年の事を言うと鬼が笑う」ということわざがございますが今年度内の目標でしたらたぶん大丈夫でしょう(^-^;)
 とは言っても、そんなにすぐにできれば苦労しませんから。所詮は絵に描いた餅なのでしょうか…。

 はい、冬真っ盛りですね。そんな日の晩にこんばんはオセンベイです(^∀^)

 さて・・・、まだまだ原稿が終わっておりません(><。)
いえ、描けば描いた分だけ終わりに近づいているはずなのですが終わりが見えてこないのです(´・ω・。`)

 っという訳で今日のトラックバック「年内断捨離宣言!」では、
部屋の掃除もさることながらもし捨てる事が出来るのならば
「計画性のない自分の考え方」を捨てたいです(=Λ=;)




 まぁ…本格的に年末の大掃除という話になれば部屋の中にある使っていない紙類をいくらか処分したいですね。

え~、遅ればせながらC83の告知っぽい何かを!!

 はい、再度こんばんはオセンベイです(^-^;)

 先ほど書いたようにまだ個人誌の原稿作業は目途が付いていないのですが、とりあえずもう完成してある「あくぁ」さんとの『スウィーツ合同誌』を当日置く事は確定しておりますので、その告知と言うかサンプルを今日から4日間、毎日置いていこうと思っております。
 いえ、いつかこの「サンプル」と言うものをやってみたいな~っという願望がありまして(^-^;)
始まりは些細な一言だった

 はい、オセンベイの分の冒頭4コマの1本目です。

 個人的には3コマ目の「タルト」を頑張って描いてみたつもりですが…、やっぱりまだまだ稚拙な絵ですね(;Λ;。)
 そろそろ、背景や物の練習もしていかないといけないなぁっと痛感しております。(>_<。)


え~、とりあえず合同誌には4コマ漫画を1ページ2本で8本描きました。
 「4/8」を公開するって結構大胆な気もしますが、
それくらいでないと上手く話が切れないのでご了承ください(^_^;)

 ・・・さて、ではまた明日(^^)ノシ
(個人誌原稿頑張ってきます・・・。)

クリスマスプレゼント?・・・原稿の猶予期間ですかね。

トラックバックテーマ 第1579回「クリスマスプレゼント、何をもらいましたか?」

 長く更新せずにご無沙汰でした、どうも寒い日の晩にこんばんはオセンベイです。(^-^)
今年は家の近辺ではホワイトクリスマスになりませんでしたが、何やら東北・日本海側が凄いそうで…。

 関東の端の方などは年に1,2回雪が降るかどうかで「雪=奇麗」ですが、向こうの人にとって見れば「雪=白い悪魔」ですかね(=Δ=;)
 今年こそは「雪の重みで倒壊した家屋」っと言うニュースを見ないで春を迎えたいものです…。

さて、では早速今日のトラックバックを!
「クリスマスプレゼント、何を貰いましたか?」ですか・・・。

 C83における原稿の猶予期間ですかね…。
本当は完成原稿が枕元に置いてあると一番よかったのですが(>_<。)


 はぁ(´・ω・。`)
まだ原稿が終わっておりません・・・。

 なのでクリスマスなど考えている余裕がありません(TωT。)

さっさと終わらせてゆっくり休みたいものです。

残り20分ちょっとで世界滅亡…。

あと、20分で世界を滅亡させる魔王とかどうやって接したらいいのかわからなくて怖い。
トラックバックテーマ 第1578回「次の日世界が滅亡するなら、一日何をする?」

 一日3食を連食で食べられる幸せ(TΔT。)
そんな幸せを今日は噛みしめて生きています。(≧∀≦)bb

そんな日の晩に今晩はオセンベイです(^-^)
 いえ、原稿の締め切り地獄中は二日で1,2食の生活だったので3食を連食するなんて叶わない物語でした。
でも、食事ができてベッドに寝れるってすごい幸せだと無くなってから気づけました。


 はい、そんな身の内話は置いておいて

 今日は一日晴れましたね。
そして日が暮れた後、(正確には大学の勉強納めの後)合同誌の制作のために秋葉原に行ってきました。

 初めて「クリエイターズカフェ」なる場所に行ってきましたが…いやはや快適な場所でした。
また、初めてトレース台を使ったのですが確かにこれがあるとアナログ原稿ができるということが納得できました。
 凄い使い易かったです♪
正直な感想としては「アナログ原稿には必須の物ですねb」あれがないとたぶんアナログ原稿完成できないできないといっても過言ではない気がします。

 事実アナログ原稿ができないと思ったのでデジタル仕上げを選んでいるのも理由のうちの一つを占めていますから…。
(「ゴミや汚れ」の無いアナログ原稿はプロの方しか出来なくてそこがプロとアマの違いだとどこかで思っていたのですが…。そうでもなかったと知らされました。)


 では、そんな長かった前置きなども置いておいてさっそく今日のトラックバック
「次の日世界が滅亡するなら、一日何をする?」ですか。

原稿を放り出して、「好き放題食事」をしたり「惰眠を貪ったり」してのんびり楽しい時間を過ごしますかね(^∀^)

 ↑に書いたもの、実は原稿作業中にできたなかったことを書きました(;_;。)
それぐらい原稿作業中って心が病んでいくのです(=”=;)

印刷所締め切りが過ぎてしまいました・・・。

 それでもまだ原稿が終わってない(TΔT。)
どうも、おはようございます。ご無沙汰しておりましたオセンベイです。

 え~、はいC83の印刷所さんに間に合いませんでした(´・ω・。`)
とりあえずコピー本を持っていくことになると思います。

 過ぎてしまったことは仕方がないのでコピー本つくりに専念していきたいと思っております(`・ω・´)

ただ、嬉しい出来事として昨日は
3食振りに食事ができたこと(5人前程度)と
一週間振りかでベッド7時間以上も寝れたことです(;_;)

 結局体重は原稿を始めてからの2,3週間で
83kg⇒76kgにまで落ちました。
 大体9%↓


 後は、「あくぁ」さんと「らない」さんと各々4ページ漫画を描いて合同誌を作ろうと言った企画は
「らない」さんが投げ出したのでそちらも印刷所は終了してしまったのですが、

「あくぁ」さんと「僕」の分はできているので
 「P20本」を「P16本」にしておまけ本として当日配る予定です
(^-^)

 作るために今日の18時半に秋葉に集まって二人で「クリエイターズカフェ」へ行って製本してきます(^∀^)

 まぁ、アレですね。
最悪でも当日「このおまけ本」は置いてあるのでお時間があれば寄ってくださいねb



合同誌の後書き


 因みにこれが昨日「後書きに載せたいからこの枠の中で何か描いて~」っと「あくぁ」さんに言われて20分で描いたものです。
(正確には「新しく描き出さなくても本文の使いまわしで良いよ。」っと言われたのですが合同誌の編集を任せているので原稿が辛いけど僕も何かしたい!!っと思い即興で描きました。)

 おまけ本の後書きがこの絵の下に書いてあります(^_^)


おまけ本の特徴としては初めて4コマ漫画の制作をして
4ページ内に8本描いてありますb


 あ!そういえば今日が「マヤ文明最後の日」でしたっけ?
ん~~~、もし最後の日なら個人誌を描き終えてから散りたかったなぁ…。(´・ω・`;)

日本のB級グルメ一番b

トラックバックテーマ 第1575回「どこの国の料理が好き?」

 はい、睡眠4時間で生活中のオセンベイですこんばんは(==;)

原稿が本当につらい…。
 いえ、いよいよ切羽詰ってまいりました。

で、これが終わってもまた締切ギリギリの原稿作業を行うと…
 目に見えていますね、自分の計画性の無さが(´・ω・。`)


 まぁ、そんな愚痴話は置いておいて早速今日のトラックバックを!
「どこの国の料理が好き?」ですか、

 日本!
とりわけ「懐石料理」というような作法の厳しい方面でなく、

 大衆の為の「B級グルメ」が一番好きですね(´ω`)
「ラーメン」「カレーライス」「牛丼」「カツ丼」「おでん」

 国内でどの国の料理を食べてみてもやっぱり人間、慣れ親しんだ味に戻ってきてしまうもので(^-^;)
(その為もあって日本から出たくありませんね・・・。)

間違いなく、家のデスクトップPC!!!!

トラックバックテーマ 第1574回「買い替えたい!家電」

 はい、今日はシトシトと降ったり降らなかったのと何とも言えない気候ですが、そんな事に関係なく締め切りを過ぎても原稿が終わっておりません。オセンベイですこんばんは(>Λ<。)

 ・・・どうせ、投票率が低いのでしたら昨日選挙にわざわざ時間を割かないで原稿やっていればよかった・・・。(´;ω;`)
 いえ、僕が入れた人はちゃんと当選していたので…。

 さて、そんな話は置いておいて早速今日のトラックバック!
「買い換えたい!家電」ですか・・・、


 もちろん「家で使っているデスクトップPC」!!!

 OSは『windows 7』ですから性能的には問題なくサクサク動いてくれるのですが・・・


 多分メモリが悪いのでしょうか、(大体数日に1回以上のペースで)強制終了(急に画面が暗転の後開始画面へ移行)やフリーズをするのです(=”=;)

 いえ、ブログの更新時やネットでの閲覧時なら壊れない程度でしたら幾ら「強制終了」や「フリーズ」したとしても別に問題ないのです
(・ω・)

 ただ、
ネットゲームで『敵にやられそうな時』や『敵を倒して戦利品を獲る前』や『原稿作業中』に「強制終了」や「フリーズ」をして貰うと精神的ダメージが大きくて(>Δ<。)

 なので原稿作業中はビクビクしながら描いているのが現状です(´;ω;。`)
あぁ、出来うる事ならこのデスクトップPCを早く買い換えたいです(>_<。)

最近は慶弔でしたね・・・(´・ω・。`)

後はネタに尽きてトラックバックばっかりやっているような・・・
(=_=;)
トラックバックテーマ 第1573回「最近更新したブログの内容はどんなもの?」

 さて、今日も冬らしい天候ですね。
そんな中刻一刻と迫ってくる締切に対して心が折れかかっているオセンベイです.。こんばんは(>Δ<。)

 いえ、最後の最後まで頑張りはします…はい、


 まぁ、そんなことは置いておいて早速今日のトラックバック。
「最近更新したブログの内容はどんなもの?」ですか、

・・・慶弔話でした(=”=。)
 よくよく考えてみたらせっかく見に来て下さる方がいらっしゃるのにあまり慶弔ネタで暗くなるのもあれですよね(´・ω・。`)

 ちょっと反省して今から締切に追われて段々とナーバスになっていく話でも書いていきますか!(←オイ!!)


 まぁ、16日が締め切り…
本当にヤヴァイです(TΛT。)
 とりあえず今日からPCある部屋に籠りっきりな毎日を過ごします(>Δ<。)

明日が雨?
 いえ、お外にほとほと出ないので僕には関係ありませんね(^ワ^。)

 それでは逝ってきます (TΔT。)>

昨日が法事・・・そして今日は葬儀(´・ω・。`)

 いえ、今日が葬儀だったので上三兄弟で行ってきました。

お経を聞いて、
焼香をして、
お花を飾って…。

 生前人付き合いを大切にして数々の友人のいる方でしたので沢山のお花が送られており、棺からあふれるくらいありました。

 確か数えで78歳…、まだまだ生きたかったでしょうにおじさん、それでもこれだけ多くの人が花を送ってくれるのはすごく憧れます。

 いつになるかはわかりませんが、願わくば僕も最後の時はそれぐらいの花を送って頂けるようになりたいものです。


 そして、納棺⇒霊柩車で移動
(最近の霊柩車は後ろに神社のような装飾がないのですね!そこに若干驚きました。)


 その後マイクロバスで火葬場へ向かいお別れをしてから、待合室(?)でお食事をおじさんと皆さんと一緒にしてから橋渡しで納骨をして帰ってきました…。

 やっぱり法事、葬儀と行きましたがどうにも実感がわきませんね…。
おじさんの体も冷たくて、生気がなかったです
 (いえ、亡くなっているので当たり前といえば当たり前ですが…。)


 まぁ、明るい話題としては「二男に近くに県内最大級のアニメイトができたよ!」っと言ったら喜んでおり今日の晩行ってきました
(^A^;)
 (原稿が忙しいと言っているのに・・・。)


 でも、二男も喜んでいたしアニマテのポイントも貯まったのでこちらとしては嬉しいです♪

あぁ、早く(地元にある)アニマテorメロンでCD版コミケカタログを買に行きたいです(=Λ=。)
 (とりあえず原稿が終わったらすぐに買いに行きますねb)

来年からのヴァンガードにおけるルール変更

 いえ、息抜きにヴァンガードのHPに行ったら来年からのルール変更が発表されていて
愛用していた「満月のツクヨミ」デッキに制限がかかってしまい実質「満月のツクヨミ」を使いたいならデッキにピン刺し(1枚までしか入れられない)という悲しい事実が書かれてありました(T△T。)

 僕は「ツクヨミ」を見てヴァンガードを始めようと思い始めたのですが・・・・いくらなんでもそりゃないよブシさん(><。)

※因みに1デッキ同じカードは最大4枚まで入れることができます。



「サイレント・トム」なんていうチートカードは入れられなくなっても良いです。(断腸の思いで切り捨てます。)

せめてファーストヴァンガードの「神鷹 一拍子」の存在を抹消しても構わないので「満月の女神 ツクヨミ」は1デッキ2枚まで許可してください。(切実)

 それよか確実にG3で「満月の女神 ツクヨミ」にライドできるのでしたら1枚刺しでも構いませんが
1/49を3ターン以内に確実に引くってどういう幸運の持ち主ですか(´・ω・。`)

 早く、また「満月の女神 ツクヨミ」を使える日が来る事を待ち望んでいます。(=”=。)


マジェデッキ?
「うぃんがる・ぶれいぶ」を入れないで気合で引けばいいだけでしょ?

 「騎士王アルフレッド」?
確かに有能なカードでいてくれたら便利でしたが、
ロイヤルパラディンなら勝るとも劣らずなG3ならまだまだいるし、

その分をまわすとブラダ4枚ブラブレ4枚構成が作れるという話ですよねb

 そもそもマジェは2枚しかデッキに入れませんし♪
そこまで痛くありませんね。こんなルール変更じゃ(^-^)

(マジェに対して何か問題のあるルール変更でしたっけ??)


 ジエンドデッキは散々猛威を振るわれたので快く思っていなかったのですが、このルール変更は流石にちょっと憐れみを覚えますね。

 元々同じカードが手札に出ないと「ただのガードがつおい子」デッキで終わってしまうので、組んでいた方には「アーメン」と一言述べておきます。

有用なファーストヴァンガードを入れて ジエンドをピン刺しするか、
その子を捨てて 2枚までジエンドを入れるか…。
 ・・・・残念なルール変更ですね。

因みに本心としては
 「はっきり言って4枚入っていないと強くないデッキなのに最大2枚までしか入れられないのなら、どのクランで戦っても良いですよ?
(*^ω^*)」
 「『焼き魚にしてやる』っと言われたマーメイドデッキで完膚なきまでに叩きのめすことだってできますし♪」


さぁ、日頃苛めて来たお返しをして差し上げなければ(▼ω▼メ)フッフッフ。

さて、今日が12月10日に書いた方の法事でした。

 北風が強く息がかなり白い日の晩に今晩はオセンベイです。
さて、タイトルにもある通り、幼いころからお世話になった方の法事が今日あり行ってきました。

 明日が葬儀で火葬されます…
木曜日の授業は単位的にヤヴァイのですが、大学に行かずに葬儀へ参加しようと思っております。(´・ω・`)

 んーー。法事を経験してもやっぱり世界のどこかであのおじさんが元気に笑っているのではないかとどこかで考えてしまってどうにも実感が湧きませン(ーλー;)

 一応親しい方の葬儀への参加はこれで3回目になるのですがやっぱり三回程度では慣れないものですね(´・ω・。`)


 ふー、とりあえず今日は法事があったので中々絵を描く(原稿を進める)時間が取れませんでした。このままで原稿大丈夫かなぁ(>Δ<。)



手袋と靴下で末端の乾燥が対策出来ますb

 後は、基礎体温を日頃からあげて、免疫力も高めておくと風邪対策になりますよ。
トラックバックテーマ 第1570回「冬の乾燥対策を教えてください」

さて、今日は太陽の陽気が比較的暖かかったですね(^-^)
そして、今日から「冬コミ原稿」をPCに取り込んでデジタルでの処理に入りました。(かなり遅い…。)

 ・・・・、やっぱり結局は締切に追われるんですよね(>Δ<。)
もう、最近食事もろくにとっていなくて体重がここ1,2週間で6kg程減りました。
(っと言っても元が80台だったのでまだまだ問題ありませんが…。)

 今日も朝から食べていないので体重は77.8kgになりました。
(昨晩は79kgから1.5kg程食事して80台に戻したのに…。)

 とりあえず70台を切らない程度に食事時間を切り詰めて原稿作業をしていきましょうかね…。



 はい、そんなどうでも良い事は置いておいて
早速今日のトラックバック「冬の感想対策を教えてください」ですか…。

 ・・・・足は良くアカギレをするのでこの時期になると靴下を常備するようにしています。
あと、手が悴んだりしない為に手袋も常備しているのですが、手袋は蒸れてしまうので時折外したりしています(^^;)

・・・え~、実は大して乾燥対策をしていなかったりします。

 ハンドクリームを買って使うかと言えば使わないし…この時期を過ぎれば乾燥など気にならなくなるので時がたつのを待っているだけですかね(^_^;)

ダメで元々!!でも、あれだけ練習してきたのを忘れない。

トラックバックテーマ 第1569回「あなた自身の励ましの呪文」

 はい、今日も冬日ですね(^-^;)
ただ、相も変わらず半袖ですけど♪

 さて、天真爛漫。天気みたいに晴れ一色のオセンベイですこんばんは(^∀^)

では、こんなことは置いておいて・・・。
実は12月8日に小さい頃からお世話になっていた方が「末期の肺がん」で身まかりました(´・ω・。`)
なんでしょうね、晴れ一色と言ってこの文章は…、あぁ、きっと空が暗いからその通りだという意味なのでしょう。

・イクラを初めて食べて好きになったのもその方が出してくれたからですし、
・ 昔見せてもらったトランプマジックは今でも原理がわかりません
・いつも笑顔で優しくもあり真面目でもあり、言うなら『いぶし銀』の様な方でした。


・・・前々から肺がんだとは聞いていたのですが、いざ亡くなるとやっぱり気が落ち込みますね(i_i。)

 今まで基本的に酒断ちをしていたのですが、流石にその日だけは一本空けて呑んでしまいました。
故人は基本的に呑んで忍びますよね…。



 あ~~、愚痴を書いてしまってすみませんね。
さて、では早速今日のトラックバックを「あなた自身の励ましの呪文」ですか、
『ダメ元!!』+『でも過去に練習してきたことは忘れない!!!』

ですかね(^-^;)

 元々力もありませんからダメで元々だと考えています。
ただ、練習量が多いならその練習をしてきた事を思い出して

 「ダメ元だけど総練習量だと同じ時期から始めた人には負けたくない。」

ですかね。


 なんでしょうね。元の力はないのに、負けず嫌い!
だから大して悩まないのですけどね(^∀^)

はい、夜分遅くにこんばんは(^-^;)

 とりあえず、12月7日の更新にぎりぎり間に合いましたオセンベイですこんばんは(^∀^;)
今日は…地震がありましたね。(`・ω・´ )
大体17時20分ごろ!!

 僕は大学で講義を受けているところだったので特に逃げる等もなかったのですが講義が途中中断してしまいました(=_=;)

 まぁ、無事に帰って来れてホッと一安心です(^ワ^)

 東京大震災の時・・・。
12月30日の16時に起きたらどうしましょう(´・ω・`;)
 同人誌を沢山持って路頭に迷うとか…嫌ですねぇ。(=”=;)


 さて、そんなことは置いておいて実は今日の講義で講義の後に
流れでその教授の研究所にお邪魔することになりました(^-^;)

 因みにその教授は家の学科の教授ではなく。今季受けている授業で初めて会った教授です。
なんでしょうね。流れって怖いですね・・・。


 そして、教授の研究所に行ったら(お茶とお菓子をいただきました。)

机の上に無造作にバラバラになったジグソーパズルが・・・。


 実は大好きなんですジグソーパズル(≧∀≦)bb
そして、そのパズルは『ミルクパズル』と言って一切の柄のないパズルでして、

 何が言いたいのかと言うとかなり難易度が高かったです(´・ω・。`)
(本当はこんなことをしている時間なんてなかったのに…。)

 でも、研究所内にいた他3名と共に無事・・・2時間近くかけて完成させました!!
(たった108ピースだったのに、)

 はい、完成品の写真
ミルクパズル

 何か買った時のような形になりましたが、本当にバラバラだったのですよ!!

ちなみに最後の1ピースは教授にはめてもらいました(^-^)
(夜遅くに研究所に押し入っているのですからそれくらいは譲らないと…。)

 この時集まったメンツで始めはあまり会話もしなかったのですが、最後には一体感が生まれて楽しいひと時となりました。(^-^)

 最後にこの「ミルクパズル」教授が僕にくれました(^^;)
『元々授業に使った物で、5個ほど購入しそれぞれ好きな人にあげていったのだけどいりますか?』
っと聞かれれば
『欲しいです!』っと答えるしかないですよね(^Δ^;)

 どうしましょう?
「このまま白紙で残して何度かトライ」も良いのですが、
「自信のある一枚をこれに描いてみてもよく」
ちょっと悩んでいます♪

 ただ、今日は思いがけない出会いと楽しい一時になりました。
(^-^)





 あぁ、原稿作業どうしましょう(´・ω・。`)
ついでに今日が地元でヴァンガード新弾の発売日なのですよね…。

メタトロンデッキ作りたかった…。
シラユキ+マンダラロードデッキ作りたかった…。
グレートネイチャーをコモンカードで強化したかった…。
ノヴァグラップラーをコモン+レアカードで強化したかったなぁ・・・・。
(因みに今列挙したのは主人公デッキではございません…。)

ほとほと捨てませんかね(´・ω・`)

トラックバックテーマ 第1567回「物を捨てるタイミングはいつ?」

はい、今日は比較的暖かい一日となりました。
 そんな日の晩にこんばんはオセンベイです(^-^)

更新が一日開いてしまいましたね(i_i。)
・・・いえ、原稿の事で頭がいっぱいで気が付いたら1日過ぎていました。ごめんなさい(´;ω;`)


 さて、その話は一旦おいておいて早速今日のトラックバックを!
「物を捨てるタイミングはいつ?」ですか・・・、

 実は僕も物を捨てるのは苦手で(^-^;)
っと言うか今日のトラックバック担当の加瀬さんと同じように
「今使わないけど使う日が将来来て、その日に捨ててしまったのを思い出して後悔したくない。」
   ↓
「物は極力捨てない!!」
っとなってしまいました(^∀^;)

 その為部屋の中が物であふれていますが、
実は収納は得意だったりします

っと言うのも、そこらへんにほったらかしていたら今頃足の踏み場がなくなっているであろう数の物が部屋にあるのですが普通に床に散らかっている数は少ないし、
 ゴミ袋を用意して捨てる者の選別を始めただけですぐにゴミ袋が満タンになってしまっても見た目がちっとも変わらないという僕の部屋
(^△^;)
 きっとすごい重量が床にかかっているのでしょうね(´・ω・`;)

残り少ない年内の目標として

とりあえず、原稿をあげて。
ヴァンガードをやったりして、
大掃除前の掃除をして、
コミケを迎えて、
大掃除をする。

 そんな予定(?)を立てていますが、やっぱり一番のネックは『コミケの原稿』ですかね(>Δ<。)
 幾ら描いてもちっとも終わる気配がなく刻一刻と時間だけが過ぎていきます。(T_T。)

マイ締切と言えば12月17日ですかね(>Λ<。)

ある意味、死刑囚の死刑執行日と同じ様に
『12月17日』が頭から離れず、一日一日が過ぎていく度に焦りの念が強くなっていきます(>Δ<。)
トラックバックテーマ 第1565回「『マイ○○』と言えば?」
 はい、今日は朝雨が降っていましたね。お昼過ぎには止みましたが(^ω^)
そして、北風も吹くようになってきましたがそんな中半袖+手袋で元気に過ごしているオセンベイですこんばんは(^-^)

 さて、そんな前置きはさておき今日のトラックバック「『マイ○○』と言えば」ですか、
・・・・
C83におけるマイ締切は12月17日ですよ(TΔT。)
 何だかもう「冬コミ」「新刊」「印刷所」「締切」この4単語が頭から離れなくなってきました(>_<。)

 はぁ、今週末にヴァンガードで新しい弾が発売されるのにそれを指をくわえてみている・・・事も出来ずに原稿作業をしないと間に合わないとか(´;ω;`)
 悲しい限りです(TΔT。)

人並み以上は絶対ありますねbb

体育会系インドア派ですから♪腕立て、懸垂、倒立、倒立腕立て、倒立歩行何でもござれ(≧∀≦)bb
トラックバックテーマ 第1564回「あなたは筋肉ありますか?」

 はい、今日はどうやら1月並の気候らしいのですが暖かくて過ごしやすく感じるのは僕だけでしょうか?
そして、今日は何と!!

わが地元にメロンブックス「らしんばん」が一昨日来たらしくその視察に行ってきました(≧∀≦)♪
 感想としてはやっぱり『秋葉原』のと比べると小さくて品数も…でしたが(^Λ^;)
グッズは県内最大級のアニメイトさんがあるのでその三店舗が揃うと秋葉原に行く必要を感じさせない位充実したラインナップでしたb

 え~~、前置きが長くなってしまいましたが一旦おいておいて早速今日のトラックバック
「あなたは筋肉ありますか?」ですか、

 お~!僕に持って来いなトラックバックですね♪
当然街中を行く人々と比べて結構ある部類の人間です(^-^)
 まぁ、その所為か身長170+αにして、体重が80kgを超えているんですけどね。(^ω^)
 多分結構稀な体系をした人間だと思います…。


 何でしょうね、家の父方の家系は大して鍛えなくても筋肉が付きやすい体質みたいで(^^;)
妹も筋肉がつきやすいので、困っているみたいです。(^-^;)
それでも家族の中で一番ひ弱ですが・・・。

 とりあえず筋トレは継続して何ぼですかね…。
基本的には
・「毎日懸垂20回前後!!(絶対数で昨日の自分には負けない!!)」とか
・「腕立て30(+α)回!!(昨日の自分より1回でも多くやる!!)」とか
・「倒立歩行40歩!!(明日には今日の一歩でも先に行く!!)」とか
・「快速電車一駅分電車のドアを使って空気椅子」とか
・「漫画本一冊を読み合わるまで上体を30°斜めに傾けとく」とか
の内のどれかを継続的にやっていたら自然と腕や足や腹筋に筋肉がついていました。(^∀^)(大体1つ1~3か月スパン位?)

 ただ、筋肉痛になったらその間だけ痛めている筋肉はなるべく使わないようにするという事をしていました。

 筋肉痛を起こしている体を酷使しても怪我の下ですし超回復も見込めませんから…。
その変わり筋肉痛が治まったら筋力が増えていることが体感で分かって面白いです♪


 因みに握力は大体
利き手70(+α)kg逆手60(+α)kg位で
これでも利き手でリンゴを握りつぶすのがやっと位です(ーΔー;)


 後、だんだんと筋トレを続けてくると
ある日1日2日トレーニングをしないだけで筋トレしたくて疼くようになりますかね(^-^;)
 何かトレーニングしないと「体がどんどん衰えていく』という事を考えてしまって・・・。
ようこそ
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

オセンベイ

Author:オセンベイ
「オセンベイの徒然日記」にようこそ

 適当に思ったことを綴ったり偶に描いたものを載せたりと、そんな為に作りました(⌒_⌒)
 もし、カウンターでキリの良い数ゾロ目に当たった方宜しければどの記事でも構わないので付属しているウェブ拍手やコメント等でご報告を下さい。

 その際ありましたら要望等も載せて貰えると出来うる限り頑張ります。

 なお、それ以外でも随時「拍手」「コメント」は募集しています♪

 もしお時間が有りましたら是非とも送って貰えると感激します。

 ウェブ拍手は明日からの活力になりますから(^-^)


 ・・・ヤヴァイ拍手絵早く考えないと(;_;)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR