fc2ブログ

凄い暴雨で気分が高揚してきました(≧∀≦)b

 はい、ただ今ダイレクトに台風が本州を横断中ですね。

 そして嵐の日は気分が高揚しますb
どうも、不謹慎なオセンベイですこんばんは(^-^;)

 さて、今台風17号がゆっくりと東に移動中ですね。
それに伴って風の強いこと強いこと・・・。

 でも、こんなに強いのに今晩には過ぎ去ってしまって明日は学校あるんですよね、、
もうちょっと17号さん頑張ってくれないかなぁ(^ワ^;)

 あ、でも!死者は出てほしくないし(=”=;)
悩ましいところです(´・ω・`)

 ところで中秋の名月って確か今日でしたよね。時折強く雨が降ってきたり風が吹いたりしているので上を土産る余裕がなくわからないのですが、きっと17号さんの目からはそれは奇麗な月が見えているんでしょうね・・・。
 まぁ、昨日も奇麗な月夜だったので良い事にしておきましょう
(^Λ^;)


 え~、他に更新するネタがございません(;Δ;。)
描かなきゃいけないものもたまっているのに…すみません。(T_T。)
スポンサーサイト



一日空いてこんばんはオセンベイです(^-^;)

 はい、明日で9月も終わりという日の晩にこんばんはオセンベイです。(^-^)
ふむ、明日が中秋の名月でしたっけ?
 奇麗なお月様です♪

 さてさて、今日は妹の行っている高校で文化祭があってPTAの出し物の手伝いに駆り出されました(=”=;)
(強制事項として・・・。)

 初めは乗り気ではなかったのですが(´・ω・`)
ルーレットのディーラーをやってくれということでちょっと乗り気になり、最後まで休憩なしでノリノリにやっていました(^-^;)

 いや~、中学校時代の帰宅時に通い詰めていたゲーセンのメダルゲームコーナーにあったルーレットを思い出しました(^ワ^)b

 あの当時はまだルーレット台があったなぁ…。(´・ω・`)
今は流行が廃れたのか、店側の利潤が良くなかったのかでどこでも見なくなってしまいましたが(;≡Λ≡)=3


 それにしても遊びとはいえ賭け事のディーラーをやっているといろいろと人間観察ができて良いものです(^ω^)
一発逆転を狙う方
冷静に場面と状況を把握する方
保守的に低リスク低リターンを狙う方
どっぷりと短時間に中毒になりのめり込んでしまう方
そもそも初めから乗り気でなく運も乗らずに終えてしまう方…


 ちなみに僕は低リスク高リターンor中リスク中リターンで
初めに2倍になるところに持ち分の1/2~1/1をかけて増やしてから、3/2倍になるところ4/3になるところに大半をかけて10倍を目指す派ですb
 (一応賭け事は人が変わるくらいには好きなほうです^-^;)

年中上は半袖ですb そろそろ半ズボンの季節かな?

トラックバックテーマ 第1520回「今の時期、長袖?半袖?」

 はい、すっかり秋の気候になってしまった今日この頃、そろそろ中秋のお月見でもしようかと思う日の晩に今晩は。オセンベイです
(^-^)

 でも、来月の頭に台風が直撃するという話ですね(^_^;)
・・・・・・不謹慎ですけど台風の日って気分が高揚するのは僕だけでしょうか?(≧∀≦)bb


 さて、そんな前置きは置いておいて今日のトラックバック
「今の時期、長袖?半袖?」ですか、

 僕は上は季節を問わず半袖です
衣替えといえばズボンぐらいのものですかね(^ワ^;)

 そう、
夏に長ズボンを穿いて
冬に半ズボンを穿くと♪

 いえ、日本程度の緯度なら大して寒く感じないのでどんなズボンでも良いのですが夏はやっぱり蚊が出て刺されるので長ズボンを穿きますね。

 その原理からまだしぶとく頑張っている蚊もいるので今の所は長ズボンを穿いています。
昨日半ズボンにしてみたら数カ所蚊に食われたので(>Λ<。)

 もうそろそろ、成虫の蚊が絶えて半ズボンが穿けないものかと心待ちに毎日を過ごしています(´・ω・`)

薄くて高い御本をがっつりとbbb

トラックバックテーマ 第1519回「漫画は読みますか?」

 はい、今日は…若干暖かいのかな?
やっぱり急に秋の気候になってきましたね。

 そんな日の夕方にこんにちはオセンベイです(^-^)

 さて早速今日のトラックバックは「漫画は読みますか?」ですか

勿論bbb

 声高らかにNo,manga!No,life!!

 漫画のない生活なんて考えられませんね。(^ω^)

・・・・・・否、漫画のない世界なら
僕が漫画を作る!!!!(≧∀≦)b

 きっと牢屋に投獄されたら紙とペンを貰って娯楽の為に空き時間はずっと漫画を描いていることでしょう。(´ω`)


 漫画は読みますよ。
ジャンプ、マガジン、サンデーの少年漫画から
竹書房、一辻社、芳文社、4コマ漫画、スクエニ系統、電撃系統、アンソロジーから何から♪♪♪

 ただ、最近昔に比べて企業の出している漫画を買わなくなってしまいました(´・ω・`;)


 でも、タイトルにある「薄くて高い御本※1」が本棚を圧迫していて収納に困っています(^-^。)
(・・・、早く去年の冬込みの本を消化しなければ・・・(≡”≡;))


※1 基本的に全年齢向けの健全本です。極稀に間違えてRと銘の打ってあるものを気づかず表紙だけ見て買ってしまっただけで、小学生に見せても大丈夫なタイプの「薄くて高い御本」です(汗汗汗)

セ・リーグ優勝確定の「ジャイアンツ」b

トラックバックテーマ 第1518回「応援している野球チーム教えて!」

 はい、昨日から本当に長かった夏休みが終わり大学が始まりました。
う~~~ん、永く羽を伸ばせたはずなのに、ちょっと寂しいような・・・そんなことを考えている夕方?にこんにちはオセンベイです。

 いや~、昨日から急に冷え込んできましたね。(^-^;)
ついこの前髪の毛をバッサリ切ってしまったが為に首筋がえらく寒いです(((>_<)))

 さて、そんな前置きは置いておいて今日のトラックバックは
「応援している野球チームを教えて!」ですか、

 フッ、知れた事を。
私は常に強いものの見方だ!
(by某救いのヒーロー から引用)

 え~~と、上の文章は抜かして。

 実際、前の『初めての野球観戦』でも書いたかと思いますが、祖母が巨人ファンなのと地元が関東なので(笑)
 そのつながりから家族で巨人を応援しています。


 個人的に言えば「松井選手」や「長嶋監督」や「桑田選手」等が在籍していた頃の巨人が一番好きでしたb


 ただ、最近野球中継を見なくなったなぁ・・・。(´・ω・`)

「ツーアウト」を「トゥアウト」と言うようになってから
 その中途半端な言葉に嫌悪感を抱くようになり見なくなりました。(=Λ=;)



 PS うむむむ・・・セ・リーグとパ・リーグの認識が逆でした
(^-^;)
 やっぱり野球はわからないなぁ(´・ω・`;)

まだ売っていたりしますが『ミニ四駆』!!

トラックバックテーマ 第1516回「あなたにとっての懐かしのゲームって何?」

 はい、今日から何か涼しくなってきましたね。っというかお昼過ぎに狐の嫁入りがあったりと中々独特な気候でした。
 そんな日の晩にこんばんは、オセンベイです(^-^)

 はい、じゃあさっそく今日のトラックバックを!
「あなたにとっての懐かしのゲームって何?」ですか。

 アニメ「ミニ四駆 烈&豪」が小学校の頃だった僕ら世代では懐かしいなぁっと感じるのは「ミニ四駆」ですかね。
 しかも最近のでなく
ビークスパイダー」とか
ブロッケンギガント」とか
ハリケーンソニック」とか
サイクロンマグンナム」とか
ネオトライダガーZMC」とか
が店頭にあったりするともう、懐かしさで感極まります(≧∀≦)bb


 あとは「スーファミ世代」「ゲームボーイ世代」でもあるので

「初代ポケモンのバグ全集」とか
「ヨッシーアイランドのBGM」とか
「たまごっちの成長分岐や死亡音」とか
「スーパーマリオRPGの隠しボックス」とか

 の話になると、分かる方相手となら何時間でも語り明かせられる自信がありますb

 あとは、ちょっとマイナー?なゲームですが前このブログにも書いた「バハムートラグーン」なども知っている方は是非ご一報を!!!!


 ふーー、久々にいい思い出を思い出せました♪

やほお ですね^-^

トラックバックテーマ 第1515回「いつも使ってるブラウザは?」

 はい、今日からですかね。多少涼しく感じるようになってきて本格的に秋の到来を感じるようになってきました。
 さて、そんな日の晩にこんばんは。オセンベイです(^-^)

 いや~、今日は教習時の言っても取れる教科がないので自宅でのんびりと・・・MOEを結構ハードにやっておりました(=_=;)
 あの、ホムンクルスを育てるのが大変だった…。(´・ω・。`)
HP少ない上に攻撃を一切しないし、1回死んだらそこまでで、消えてしまうから本当に大変でした(><。)
 (因みに空いている時間を見つけて6000HIT記念絵を構成を考えていたりしていたのは内緒です。)

 さてさて、そんなPETの育成で一日を使ってしまった話は置いておいてさっそく今日のトラックバック
「いつも使っているブラウザは?」 ですか。

 『Yahoo』ですねb
 まぁ、PCを使って初めて習ったのがyahooだったので多分それなりに思い入れがあるんだとおもいます。(あと偶にヤフオクを覗いたりしていますから・・・。)

知人たちからは
 「google先生が良いよ~。」とか
 「火狐の方が安全だよ~。」とか
 「googleクロームマジ便利」とか

昔から色々と聞きてきましたが、特に深い意味もなくずっと「yahoo」のみ使っています。(^-^;)


 やっぱり、慣れたものが一番ですよね♪

さぁ?(^-^;) 体内時計など原稿作業中に壊れました。

トラックバックテーマ 第1515回「何時にお腹が空く?」

 はい、今日はすごい土砂降りの後、午後から晴れたので自動車教習所に行って5時間ほど消化してきましたオセンベイです。こんばんは
(^-^)

 いや~、流石に実技1時間、学科4時間構成はちょっと無理をしました(・_・;)
でも、こうしないと土曜日に休みが作れなさそうだったので(>Λ<。)


 さて、そんな前置きは置いておいてさっそく今日のトラックバック
「何時におなかが空く?」 ですか・・・。


 さぁ?さっぱり見当もつきません(^-^;)

 いえ、原稿作業中に2日間ほど食事をしないやら、不定期の食事やらを繰り返していたら体内時計が見事に壊れまして…。

 空腹ということに鈍くなってしまったんです(;A;。)(自業自得ですけど・・・。)


 だから『お腹が空くかどうか』など気にならなくなってしまいました(-Δ-;)
(体内時計よりむしろ若干視床下部がいかれたのかな?)

 え~、反面教師としての立場から。絶対この記事を見ている皆さんは食事をしないなどで体をおかしくしないでくださいね。(;;。)

今日で言えば、朝は雨の音。夜は虫の音。

トラックバックテーマ 第1514回「家でいるときの音」

 ただし、基本はもっぱらアニソンですけど(^-^;)(笑)

 はい、今日はにわか雨がところどころに降ってきましたね。そんな日の天気が落ち着き虫の音の聞こえる晩にこんばんは。オセンベイです(^-^)

 フム・・・、いえ最近MOE熱が加速してきました。
「テリー」にいってみたり「メダロット」にいってみたり「MOE」に言ってみたりとずいぶん節操のないゲーマーです(・Λ・;)


 まぁ、『MOE内にて廃人ゲー』と名高い「ペットの育成」になぜかどっぷりとのめり込んでしまいました。(-Δ-;)

 いけませんねぇ。
今まで生産職しかやってきていなかったので戦闘がからっきしで、せめて回復魔法ぐらい使えるようにしておきたいなぁ。っと軽く上げていたらモロ『Pets』の支援に役立って、いつもじゃ絶対に倒すことのできない敵を倒せたときの達成感…。
 ハマってしまいました(^_^;)


 まぁ、そんな廃人ライフの話はどうでも良いとして今日のトラックバックを「家でいるときの音」ですか。

 ん~~~~、一人で部屋にこもっているときはBGMとしてアニソンや音楽をしこたま流していますかね。
また、偶に切ってみて外の音を聞いたりもします。

 雨の音、
 虫の音、
 風の音、
 車の音、
 飛行機の音
…夜に聞きたくもない暴走族の音、
サッカー観戦者たちの

 いえ、地元に暴走族とかがいるので毎日ではないのですが月に何度か五月蝿いんです(・Д・;)

 音に関しては、僕自身が常に気づいていないだけで人の事を言えないかもしれませんが、やっぱり静かに居たい方にとっては迷惑極まりない行為なんですよね、

 ・・・「人の振り見て~」の通りにちょっと外に出ている時の会話ボリュームを一度見直してみるべきかと考えているオセンベイでした。

はい、ご無沙汰でした。オセンベイです。

 さて、久々の更新ですが誠に勝手ながらちょっと時間がないので手短に行きます(;_;。)


 今日(もう日付が変わっているから昨日?)
家族だけで久々に映画を見に行きました。(^-^)

 この前「でる」さん、「らない」さんと「るろうに剣心」とか言う「時間とお金返せ!!」な映画を見に行ってきましたが、そこの始まりの予告部分に

 「これは天体と真剣勝負をして日本初の暦を作った男の物語
          『天地明察』

 っと言うものがあり。「ちょっと面白そうだな~。」っと感じていたので頭の隅において居おいたのですがそれが9/15からロードショーだったらしく、きょう放映されていたんです(≧∀≦)♪


 なので家族達に「絶対これじゃないと映画観~な~い~~。」っと駄々をこねて見てきました(笑)


 いえ、感想から言うと思った通り面白い映画でした(≧∀≦)bb
結構お勧めです。(ただ、時代が違うので合わない方はつまらないと感じるかもしれません。)
 現に妹は感覚が日本よりも西洋よりなので退屈だったみたいです・・・。

 暦に命を懸けた男とその男を支えてくれた師や仲間達の物語です♪

 更に「公家」VS「武家」の思惑なんかもちょこっと触れていたりとか…。
手に汗握る展開でした♪

 ネタバレは・・・本当は記載したいのですが、流石によろしくないのでこの程度で控えておきます。

 後…、実は昔「ロード・オブ・ザ・リング」三部作を見たことがあり・・・いえ、こう言ったのは映画の始まる前の広告に

 これは「ロード・オブ・ザ・リング」の前の話…、
  『ホビット』
 っという宣伝がありまして、そこでガンダルフ(かな?)が旅のパーティを紹介しているところが似た名前が多くて印象強かったこと、そしてダンダルフ達が歌っていた野太い歌が耳から離れなくなりまして・・・。

 え~、何が言いたいのかというとちょっと「ホビット」も見てみたいな~~。っと思いまして(^^)


 そしてYOU TUBEに予告が落ちていたので置いてみます。(この46秒当たりからくる皆での合唱が体の隅々にずっしりと響くいい声なんですb)

 追伸 どうやらこの「ホビット」前後2部構成みたいですね^^;

確かに最近テレビ安いですね。物によっては3万~

トラックバックテーマ 第1513回「テレビ、家に何台ある?」

 昨日がなんと「メダロット7」の発売日ということでつい買ってしまいましたオセンベイです。こんばんは(^_^;)

 いえ、僕らの世代がポケモンやメダロットの世代でして(^-^;)
ひっくるめてスーファミ世代やゲームボーイ世代w
(あぁ、いと懐かしきかな彼の時代)

 という訳で当然僕も子供時代「メダロット2」「メダロット3」「メダロット4」をやっていたわけです(^ω^)
(全て「イッキ」が主人公だった時の作品だけで「ヒカル」が主人公だった1はやっていませんが・・・。)

 また、テレビでも「メダロット」「メダロット魂」がやっていて学校帰りの楽しみでした♪


 そんななか昨日の深夜(今日の2時前?)にTSUTAYAに行って見ると「メダロットの新作3DSから9/13にて発売! 散らし価格につき値引きあり。」っと書いてあったので
「カブト版は・・・あ!メタビー♪ 然もテリーノワンダーランドの為に3DS買ってたじゃん(≧∀≦)b」っと気が付いたらレジに持っていって買っていました(^-^;)

 まぁ、主人公がイッキではないのがちょっと悲しいですけどちゃんと作中にイッキが出てきましたし。(メダロット2~4のヒカルポジション?)

 メタビーが性格そのまま旧型のメダロット2バージョンの要旨、戦闘スタイルもメダロット2と酷似ww(本当は3のほうが思い入れがあってよかったのですが・・・)
っということでものの見事にハマりました(≧ワ≦)bb


 ふ~~~、やっぱり数年以上の充填でメダロット熱が暴走してしまいました。少し冷却します。(〃 ̄Λ ̄〃)ゞ ポリポリ…



 え~、今までで一番長かった前置きですが、とりあえず今日のトラックバック「テレビ、家に何台ある?」

 4台ですね。

リビング+自室+母親の寝室+祖母の部屋の4つですね。
 ちなみに自室のテレビは回線をつないでおらずただのお古です。

うん。トラックバックのはずなのに何とも短い・・・(^-^;;)

 PS ふお!?Σ(・□・ノ)ノ!w カウンターが6000HITしてる!!!
これは久々に記念絵を描かないといけない気がします(≧∀≦)
  ちょっと時間がかかるかと思いますが待っていてくださいb(誰も待ってはいないかもしれませんが…。(;_;))

自転車だと精々15km程度ですかね。(片道)

トラックバックテーマ 第1512回「自転車でどれくらい走った事がある?」

 寧ろ徒歩で10数kmの距離を夜帰ってきたことのほうが疲れましたけど・・・。

 はい、やっぱりまだまだ残暑な今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
そんな日のすっかり日没後にこんばんはオセンベイです(^^)

 さてさて、さっそく今日のトラックバックは「自転車でどれくらい走ったことがる?」ですか。

 そんなないです。15km位なんじゃないですかね。(´・_・`)
これでも自称体育会系INドア派ですから(;Δ;)

 それに壊れかけの折りたたみ自転車かママチャリしか持っていませんから遠出などできるはずもなく(;≡Λ≡)=3


 でも、その内「自転車で日本一周してみたいな~」っと計画しています♪
野宿して南下して、たまに宿に泊まってまた野宿。
 面白そうですよね(≧∀≦)=3 ムフー

やるなら来年の夏休みか・・・
就職してある程度してから一時退職し、自分探しの旅として行くか・・・
はたまた、定年後に老体にムチ打っていくか・・・

 位ですかね(´・ω・`;)どれも計画としては確実性に欠けるなぁ…。


 自転車で旅…、でも結局帰ってきて「家の中サイコーb」って言いそうな気がします(^-^;)

無くて七癖、有って四十八癖と言いますが・・・。

トラックバックテーマ 第1511回「直したい『クセ』」

 はい、今朝は雨が降っていたので涼しかったのですがやっぱり日が出て来るとまだまだ残暑を感じますね。そんな日のきれいな夕焼け時にどうもこんばんは。オセンベイです(^-^)


 さてさて、早速今日のトラックバックを…「直したい『クセ』」ですか、

 ん~~~(=”=;)
そんなのあったかなぁ(・_・?)


 ・・・別に直す、直さない関係なくついやってしまう癖なら「毛抜きを持つとつい足の毛を抜いてしまうこと」ですかね。(^-^;)

 だからどこかしらに不毛地帯があると(笑)

 単なる暇つぶしについついやってしまうのですが、別に直したいわけではないねぇ。
(それで不便に感じたことがないので。)


 そう考えるとついPCに時間を使ってしまうことですかね。
(´・ω・`;)
 これはちょっと時間の消費が激しいので軽減したいのですがなかなか減らず意識すると余計にひどくなります(^-^;)


 あとは、鉄板ですが一番直したいものとして「怠け癖」ですかね。
 こればっかりは治せるものなら直したいところです(;Λ;)

早口言葉・・・・渡辺陽一さんよりは(^-^;)

トラックバックテーマ 第1510回「早口言葉いえますか?」

 はい、虫の音の聞こえる夕暮れに今晩はオセンベイです。
いや~、実は今日3年半ぶりにバッサリ髪の毛を切りまして首が座らないのと頭が軽い+スースーします(´・ω・`;)

 ちょっと前まで腰を超えていたのでこれから洗髪が楽になるとは思うもののちょっと名残惜しい気もします…。


 さて、前置きは置いておいてさっそく今日のトラックバック
「早口言葉言えますか?」ですか。

 言えますよ、渡辺陽一さんより速いスピードで(^-^)(笑)


 いえ、滑舌は普通に良い方なのでそれなりに早口言葉は言えます。
ただ、すごく速いわけでもないので何とも(^-^;)

 まぁ、よく使う早口言葉としては
「フルーツジュース抽出中」とか
「東京特許許可局局長急遽長期休暇拒否」とかですかね(^ω^)

 ちなみにこの二つは昔テレビで出ていたアナウンサーの方の口を動かす練習用だそうです♪
だからそれなりに難解で(^-^;)


 渡辺陽一さん・・・いえ、話し方は独特ですけど中々芯の強くて優しい人ですよ。
ちょっと前にこのブログにも載せたことがあるかと思いますが(詳しくはまだ書いてないのかな?)
 地元で渡辺さんが来てスピーチをしてくれるということがあったんです。

・そこで今起きている戦場の事。
・その場所にいる子供たちのこと。
・潜入に成功しなければ死が待っていること。
・一番落ち着くのは家に帰って途に鍵をかけた時だということ。
・幾ら特ダネが先にあったとしても危険だとわかればそこを踏み越えてはいけないこと。
・この仕事が世界に戦場を伝え、いずれ戦争がなくなるきっかけになってもらいたいということ。

更に僕が「今後自分の職を子供たちに次いでもらいたいですか?」っと聞いたら
「いえ、戦場カメラマンは育てる学校がないから自分の身は自分で守るのがセオリー。その為この職を継いでもらいたいとは絶対に思いません。」っと言っていました。

 最後に
「自分は廃業になるのが夢であり、廃業になったら世界を回って小学校に通う子供たちの笑顔を撮っていきたいです。」と言っているのを聞いて「本当にこの人は優しい人なんだなぁ。」っと感じました。


 少し話が脱線しましたが、まぁあれですね。
 どれだけ早く早口が言えることよりもこの渡辺さんの様に温かい心と仕事に対する強い信念を持って人と接していけるようになる事のほうが重要な気がします。

大体20kgですかね・・・。プラス方面でb

トラックバックテーマ 第1509回「理想の体重との差は?」

 はい、日中はまだまだ残暑?が厳しいですね。
でも、涼やかな晩にこんばんは、オセンベイです(^-^)


 はい。え~~、前置きも特に書くことがないのでこの辺で早速今日のトラックバックを「理想の体重との差は?」ですか・・・。

 今の体重が79~84kgなので20kgですかね。
 プラス方面でb
 因みに1日に5kgの上下は当たり前なので大体その間ということで(^ω^)

 いえ、20kg足せば重量が「0.1t」になるじゃないですか♪

 あ!因みに身長は172cm位ですよ。

 身長 172cm
 体重  83kg
 BMI は 28ですね。
  立派な体重過多ですね(^ω^)

 でも、体を鍛えていくとこれ位いくようになりますよb
実際体が水に浮かないので若干困っています(´・ω・。`)

 それに拳を打つにしても、掌底を当てるにしても…後は、災害に遭ったとしても、体重があるほうが有利ですから、100kgぐらいに成ってみたいんです。
 (そのお蔭か2日食事しなくてもなんてことはありません…、体重が8kg落ちるだけで)

 だからあと余計に20kgぐらい筋力をつけたいということで理想体重は、+20kgということです。
因みにプロテインは一切飲んでいません

「秘密の質問」等の答えを聞くつもりですか!?

トラックバックテーマ 第1508回「初めて飼ったペットのお名前は?」

 はい、今日はちょっとした知り合い達や家族とじゃんけんをしたところ10戦9敗中のオセンベイです。こんばんは(´・ω・。`)
 なんで、今日はこんなにじゃんけんが弱いんですかね(=”=;)

 まぁでもそんな日もあるということで、さて今日のトラックバック「初めて飼ったペットのお名前は?」ですか…。

 2日前書いたトラックバックにあるヒマラヤンの混ざった猫の名前が「パープー」と言いました。
別に僕がつけたわけではありませんが、それが初めて飼ったペットの名前ですかね(^ω^)
  っというか、物心ついた頃からもう家にいた盲目の猫です。
 ただ、すごいのは盲目だといわれないと分からないほど普通に生活していました…。


 う~~ん、一体どういう意味のある名前なんですかね(^-^;)
とりあえず今はペット用の共同墓地にいるはずです。いえ、火葬していただいた後見に行ったことがないので詳しくは知りませんけど…。


 やっぱりあれですね。ペットを飼うと癒されるということも当然ありますが、それ以上に確実に向こうのほうが先に亡くなってしまうのでそれが悲しいですね。(;_;。)

 

英語は嫌いです(><。)でも「I have a dream.」

トラックバックテーマ 第1507回「あなたの好きな英単語」

はい、今日は夕立がひどい日でした。でもそのおかげでより一層涼しくなりましたけど(^-^)
さて、そんな日の夕飯を地元の好きなラーメン屋「ひむろ」で済ませた。オセンベイですこんばんは^^

 では、さっそく今日のトラックバック「あなたの好きな英単語」ですか・・・。

英語は嫌いです (((>Δ<。)))ガクガク

 そもそも英語の文を見ると寝てしまう体質らしく、一番苦手な科目でした(;Λ;。)


 ただ、好きな英単語なら話は別です。
英単語というか一文ですけど(^^;)

 「I have a dream.」
この一文は好きです。
 いえ、別に夢を持っていることが特別好きなわけではありません
(^^;)


 これは、かのキング牧師の演説です。
「私には夢がある。 いずれ差別がなくなり人種の違いなく子供たちが笑顔で手に手を取っていること。」
 確かこんな感じの演説だったはずです。

すみません。
英語が苦手なのでコピー&ペーストしないと英文で書けないし、
内容も端折りすぎていますが、でもこの演説が好きなんです(;Δ;。)

 「人種のるつぼ」や「サラダボール」と言われるアメリカでKKK等が今でも密かに言われているので、このキング牧師の言葉は胸に熱くこみあげてくるものを感じます。

 ・・・だからと言って僕に特別何ができるというわけではないのですが(・_・;)


 「皆違って、皆良い。」
ちょっとニュアンスが違う気もしますが、この気持ちを常に持って人と接していくこと。それが世界中に波及していけば良いのかな?っと思い日々それを心に抱いて生活しています(^-^)

どの生き物も長毛種が好きなのでポメラニアン♪

トラックバックテーマ 第1506回「好きな猫の種類を教えて下さい!」

 はい、昨日は自動車教習所が休みなのにそれを知らず送迎バスを30分間、縁石に座りながら待っていたオセンベイです。こんばんは
(^-^)

 ちなみに今日は無事行けて、予定表を見て昨日が休みだと知りました(=_=;)

 しかし、なんでしょうね。昨日あたりまで降った雨のせいか急に気候が涼しくなってきましたね・・・
それはそれでもの寂しいような(´・ω・。`)


 はい、そんな前置きは置いておいてさっそく今日のトラックバックを
「好きな猫の種類を教えてください!」 ですか。

 ん~~、基本的にどの猫も好きですがあえて言うなら
『ポメラニアン』ですかね。(^-^)

 長毛種って、良いですよね(´∀`)
たとえばゴールデンレトリバーの脇腹のふさふさした毛とか・・・
グレートピレニーズのもふもふ感とか・・・。

 因みに実は生き物は「小型」よりも「大型」の方が好きです♪
だから猫よりは大型犬のほうが好きなんですが(^-^;)

 昔飼っていた猫が「ポメラニアン」の雑種だったのでポメラニアンは割と好きなんです(≧∀≦)b


 ただ、悲しいかな。大抵の生き物たちって僕の事を避けるんですよね(´・ω・`)
まるで、道端でクマや天敵にでも見つかったように血相を変えて「ここにいたらやられる。」っといった具合に一斉に逃げていくんです
 ( ;△;)
 別に取って食うわけでも無いのに・・・。

 だから道端で猫に会っても「あ!猫だ!!」っと聞いた瞬間に向こうが身構えて
 一歩でも近づこうものなら一目散に走り去っていくんです(;Λ;)

 家猫ですら、警戒心を解きませんし・・・。
僕はただスキンシップをしたいだけなのにねぇ(;р;)


 PS コメントでご指摘いただけたように間違えていました。
正しくは
 ポメラニアン」→「ヒマラヤン
 です。
 犬と猫のキメラを飼っていたことになっていました((-Δ-;))

 誠に申し訳ございませんでした(´・ω・。`)

そういう時はみんな大好き『ラーメン』一択b

トラックバックテーマ 第1505回「食事の時間、何を食べようか思いつかない!どうする?」

 はい、今朝の大雨と雷はすごいものがありました…。っというか家のすぐ近くにa.m.5時半ごろ雷が落ちて兄弟で飛び起きました(^^;)
 ・・・・とか何とか言っているさなかにも500m圏内に雷落ちてるし…(-Δ-;)

 いえ、ここ最近何年振りかに部屋の掃除を本格的にしたのですが、その次の日に20云日ぶりの雨が降ったり、ゲリラ豪雨が来たり、雷が落ちたりと・・・・部屋の掃除をしたら大雨+雷って、まさか起きるとは思いませんでした(・Λ・;)

 慣れないことをするとこんなことが起きるんですね(^∀^;)
(家族間では僕が掃除をするからこんな天候になったんだと専らの噂です…。)


 さて、そんな雨乞い話は置いておいてさっそく今日のトラックバックは
「食事の時間、何を食べようか思いつかない!どうする?」ですか・・・。
 今まで見た中ではずいぶん長いトラックバックテーマですね
(^_^;)


 そんな時はみんな大好き「安い」「早い」「美味い」の三拍子揃ったラーメン』!!!(≧∀≦)b

 麺類はどんな時でものど越しがいいのでツルリと入りますし、美味しいので何か悩んだら麺類を選んでいます♪

その所為で「らない」さん「でる」さん「十五」さん達と一緒に出掛けた時に

「もうお昼の時間だねお昼何食べたい?」
      ↓
  ME「ラーメン!!」
      ↓↓↓
「「「またかよ!!!」」」

っと突っ込まれることもしばしば・・・・(-⊿-;)
 「良いじゃん、美味いじゃん、ラーメン(´・ω・。`)」


 そして
ME「じゃあ、わかったよ。」・・・・「うどん!!」
      ↓↓↓
「いや、麺類から離れようよ・・・(汗)」
っとなることも日常茶飯事。


 そんな体の半分以上が麺類で構成されている人間の言葉でした
(^ω^)

まず振ってみる→次にゴソゴソ動いてみる

トラックバックテーマ 第1504回「携帯の電波が悪い時の行動」

 はい、再度トラックバックにてこんばんはオセンベイです^-^
さて、今日のトラックバックは「携帯の電波が悪い時の行動」ですか。

 結構ポピュラーだと思いますがまず
振ってみる!

 振ると結構電波が立って改善されたりしますよね。(^-^)


 それでも変わらなければ「形態の位置や方向をゴソゴソ動いて変えてみる。」ですかね。

 電波って要するに波の運動をして届いているものなので受信機の面を多種多様に変えたりしてみて感度が良い所を探すといったことをします。

 ただ・・・山の真横だった場合はもうアウトですね(^-^;)
下山まであきらめましょうb


 でも、考えてみるとここ100年くらいですごい世の中になりましたよね。
見えない電波が飛び交っている世界って・・・。


 そういえば昔の携帯電話って使ったことがないのですが、アンテナが付いていましたよね。あれで電波を拾っていたとかなんとか…。
 今は技術が発展して内蔵してあるだけで拾えるようになったからアンテナを伸ばす必要がなくなったと聞いていますが、この進歩も大きいものを感じますね。

はい、こんばんはオセンベイです^^

 さてさて、昨日、今日と家の地元では雨が降りました。
でも、雨って凄いですね、そんなに降らないのに気温がぐっと下がって秋を肌で感じます。(-Δ-;)

 最近日が落ちるのもだんだんと早くなってきて・・・
実りの季節が近づくという期待感と
そろそろ冬が来るのかという悲壮感を感じるようになってきました。(´・ω・。`)

 冬かぁ・・・・雪積もってくれないかな~♪
そうしたら雪遊びができるのに(≧∀≦)b



 さてさて、実は昨晩「ソパ・デ・アホ」を作ったんです。
え~、要するにスペイン語で「にんにくのスープ」のことです。

 父親がスペイン料理人なのでたまに作ってくれるのですが、どうにも飲みたくなって自分で作ってみたところ何かできました(^-^)

ソパ・デ・アホ
っとまぁ、写メなので赤みが薄く感じますが実際この端の部分はもうちょっと赤いです♪(ちなみにその赤はパプリカ粉でつけます。)

 このスープはグラグラ煮詰めたものを掬いフーフーしながら飲むのが非常においしいんです(´∀`)

 特にこれからの季節寒い日などはこれを飲むと体の芯からあったまるんですb

特にネタはございませんが月の初めにこんばんは

 そして、9月1日にギリギリ滑り込みセーフ!!

 はい、オセンベイです(^ω^)
今日は、実に20何日かぶりの雨が降って、涼しくなりました♪

 いや~、やっぱり雨は良いですね。
っと言うか偶には降ってくれないとこの残暑、暑くてやっていられません(´・ω・`;)

 しかし、昨日でしたっけ?
フィリピンで大地震があったとか…。

 日本も他人ごとではないのですが、現地の方々大丈夫ですかね?(>Λ<)


 後備えるは東京大地震と東海の大地震・・・。

 今の心配は今月の半ばから大学が始まるので
大学中に地震が起こった時の自宅が心配です(´・ω・`)

 せめて地震が起こるなら自宅にいる時に起きてもらいたいものです(-_-;)
家に買っている生き物も多いですし、祖父母も年を取っていますし、父方の祖母など車イスですから・・・((;Δ;))
ようこそ
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

オセンベイ

Author:オセンベイ
「オセンベイの徒然日記」にようこそ

 適当に思ったことを綴ったり偶に描いたものを載せたりと、そんな為に作りました(⌒_⌒)
 もし、カウンターでキリの良い数ゾロ目に当たった方宜しければどの記事でも構わないので付属しているウェブ拍手やコメント等でご報告を下さい。

 その際ありましたら要望等も載せて貰えると出来うる限り頑張ります。

 なお、それ以外でも随時「拍手」「コメント」は募集しています♪

 もしお時間が有りましたら是非とも送って貰えると感激します。

 ウェブ拍手は明日からの活力になりますから(^-^)


 ・・・ヤヴァイ拍手絵早く考えないと(;_;)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR