タラバガニ!!orカレイの縁側・・・( ^ ω。^ )ジュルリ
トラックバックテーマ 第1463回「水族館では何が見たい?」
はい、今日も暑かったですね。そろそろ梅雨開けの報道が来るんじゃないかと扇風機に当たっているオセンベイですこんばんは(^Λ^;)
さて、何かトラックバックテーマ用ブログが今日から夏仕様(?)に変わったところでさて、今日のトラックバックを
「水族館では何が見たい?」ですか。
そうですねぇ・・。水族館って結構好きですよ♪
あの
ところどころ本心が出ているのは流してください。
ただまぁ、大きな水槽をぼーっと眺めるのが一番好きですかね。
あと、深海館でのっそり動く『タラバガニ』や『タカアシガニ』を見るのも好きです。
(凄く美味しそうなので・・・。)
他には軟骨魚類最大種の『ジンベエザメ』を見てみたいですね。
最近八景島シーパラダイスさんで入園したとかCMでやっていましたが機会があれば行ってみたいものです(´▽`)
因みに『ジンベエザメ』!世界最大級の魚ですが食費は月10万円で足りるらしいです。( ;^Λ^)=3
(この月10万円って食費と言う観点から見たら破格の安さです。主にオキアミなどの動物プランクトンしか食べないので塊で大量購入をするため釣りで買うよりずっと安くできるらしく1匹あたり10万円程度だそうです。
なお、一番食費がかかる生き物で月100万円を超えるのだって割といるらしいです・・・。)
あと、水族館っと言うと僕は少し変わった癖があって、
水槽の下にある各プレートをしっかり読んでしまうんです。…っと言うかしっかり読まないと何か後味悪くて次に進めないんです(^_^;)
だから水族館の思い出と言うと必ずあの説明書きのあるプレートが頭の隅をよぎるんです(^^;)
スポンサーサイト