fc2ブログ

はい、昨日は徹夜麻雀をしました。

 そのせいで6時~17時まで寝ていました。まだ、眠いです(´・ω・`)
そんな晩(?)に再度こんばんはオセンベイです^-^



 いや~、昨日は「らない」さん「うつつ」さんとまた雀荘に行って打ちました。
(何でこのメンバーでサンマ打ちをすると毎回徹夜麻雀になるのですかね・・・。)


 それにしても昨日の麻雀は皆で疲れました(;;)


 ただ、流石サンマ打ち。
国士無双を2回ほどツモりましたし、
九種九牌は2回行い。

大三元と四暗刻はテンパイ

九連宝燈に至っては一向聴

ふむ、一晩で良くもまぁこれだけモノを出したものです(^-^;)
(九連宝燈なんて四人打ちで出したら身内が死ぬとか言われていますし…。)


さらに「うつつ」さんは数え役満を出しましたし、

らないさんに至ってはドラが乗りまくり
(第一打目で暗槓したらそれでドラ4とかなんなんでしょう^^;)
スポンサーサイト



GWねぇ・・・・

トラックバックテーマ 第1422回「ゴールデンウィークのご予定は?」


家の大学今年から明日の振り替え休日を取らなくなりましたが・・・。

 はい、どうも二日開けましたがオセンベイです。こんにちは^-^


 さて、GWの予定。
う~~ん、母が「筑波山に登りたい」と言っているのでまずそれで一日。

 「大ヴァンガ祭」に行くのでもう一日。


残りは家でのんびりしている予定ですかね。
(とは言ってもGWのんびりできる時間は1日ないし2日なので何とも・・・。)

ふむ・・・・どっちだろう?

トラックバックテーマ 第1421回「あなたは話し手?それとも聞き手?」


 はい、昨日とは打って変わって全国的に雨・・・。洗濯物等が乾きませんね(・Λ・;)
そんな夕方にこんばんはオセンベイです(^-^)ノ

 さて、今日のトラックバック「あなたは話して?聴き手?」ですか。

・・・・・・ん?どっちだ?(=_=;)


 まちまちですかね(・Δ・;)
(気分が乗ってしまうとつい話し過ぎて・・・な時もあるし聞き手になる時もあるし。)

 まぁ、一概に言えるのは大変のどが弱いということです(^-^;)


 いや~、もう20分,30分話しただけで声が嗄れ始めて・・・。

 だから聞いている方が僕個人としては楽ですかね(^∀^)

(`・ω・´)ノ ・・・・・(汗)

トラックバックテーマ 第1420回「普段勉強してること、ある?」



 はい、今日は暖かく素晴らしい洗濯物日和でした^-^
さて今日のトラックバック「勉強してる??」ですか。

 一応大学生ですからしていますよ…。(遠い目)


 まぁ、・・・毎日とは言いませんがそれなりに勉強しています。(主に学校とか、学校とか…。)


 後は、『絵』関係も意識して描いていれば、勉強…ですよね
(;・_・)b


 あ!あとヴァンガードやっているのでアレの勉強も(^-^;)
(なんて実生活に無意味な勉強なんでせう…。)

ふむ・・・・自宅籠りしての筋力強化ですかね♪

トラックバックテーマ 第1419回「家では何をしてることが多い?」


 はい、昨日と打って変わって今日はすっかり晴れました。どうもオセンベイです。
さて、「自宅でいるとよく何をする?」ですか。


 自宅籠りの筋トレですかね(^∀^)


 まぁ、自宅にいると
PCして・・筋トレして・・
絵~描いて・・筋トレして・・
勉強の真似事して・・筋トレして・・
布団の中でゴロゴロして・・筋トレして・・
(etc)

っとやるのは至極当たり前の事でしょう(≧∀≦)b

 お蔭様で先期大学を休学して家に籠っていたというのに大学復帰したら仲間たちから

『また腕太くなったね(汗) 山籠もりでもしてたの?(笑)』っと言われました(^-^;)
全く、部屋籠りをして暇な時に倒立歩行をしていただけだというのに。

つけてますよ^-^(自分の最寄り駅の!!!)

トラックバックテーマ 第1418回「携帯・スマホにストラップはつけてますか?」


 はい、しとしとと雨の日降る夜にこんばんは。オセンベイです。

さて、今日のトラックバック『携帯にストラップつけていますか?」ですか。

 はい、つけています。^-^ あると便利なんです♪



 僕は携帯派ですが。ストラップあると
・不意に落としそうな時とか
・ちょっとポケットに手を入れた時
・置いてあるのを拾う時

等々何かにつけてつまむ場所があると持ちやすくて(^∀^;)

今日も比較的涼しい一日でしたね^-^

 はい、どうもすっかり植物が芽吹き終わりそろそろ虫が蠢きだす季節となってきた矢先のこの気候。
動物の活動はまだまだ先かな?・・・・そんなことを考えているオセンベイですこんばんは(^-^)


 さてさて、今日は・・・4,444HITの絵を描いてみたのですがいまいち納得できない(´・ω・`;)ショボーン
(いや、まず4000HITだろそこは!!)

何ででしょうね。描いてみてもニャル子に見えない・・・。
(=μ=;)「ウ~ム」

 アレですかね。あの性格(性格破綻)だから認識しているというところがあるのかもしれません。


 まぁ、そんなことは置いておいて今日はこれのご紹介!!

akinator ランプの魔人

ランプの魔人です(^∀^)
(「ランプの魔人」の所をクリックするとそのHPに飛びます。)

 このランプの魔人凄いですよ!
 質問に答えていくと
現実、非現実に関係なく。ずばり頭に思い浮かべた人物を答えてくれるんです!!

 外国語版は前からあったものの日本語版が最近できたとのことなので行ってみました(^ω^)

すると次々と当てて言ってくれて(=Δ=;)


 恐れ入りました。
因みにどやって当てているのかと言うと、簡単に言えば「経験則」だそうです。
(過去別の人物が同意の質問に同じく答えた。とか・・・そういう積み重ねによって当てられるようですよ。)

 最後の方など核心をついた質問がでてきて・・・。「本当に心の内を読んでいるんじゃなかろうか・・・。」っと疑いたくなります。
(´;ω;`)「正直恐いです。」


 皆さんも暇つぶしぐらいの気持ちで時間があればのぞいてやってみてくださいね(^-^)
割と面白くてお勧めです♪

絵を描いている時などは作業用BGMがないと(>Λ<。)

トラックバックテーマ 第1417回「作業するときに音楽は聴く?聴かない?」


 はい、今日は少し涼しげな気候になって動きが活発になりました
(^∀^)
そんな晩にこんばんはオセンベイです♪

 さて、いつものように今日のトラックバックは「作業するときに音楽は聴く?聴かない?」ですか。


 間違いなく聞きます b


 もう、絵を描く時・・・然も修羅場っている時など睡眠グチャグチャ。そんな中音楽がなければ全く手につきません(>Δ<。)

 然も大音量でヘッドホン。ちょっと電波やシャウトが入った曲を流して眠気を消しています(^^;)

 因みに修羅場でなくても音楽を聴きながら描いていますね。
そうすると
「今何の音楽なのか。 何曲目か。」などは耳に聞こえなくなるのですが、

音楽の『ある』と『なし』とでは
・持続して描ける時間。
・描いたものの質。
・描ける量。

等々

全てにおいて上がるんです。(≧∀≦)b
絵の練習を始めた時からワザとつけた癖なので治さない方が良いのかもしれません(; ̄▽ ̄)ノ

 あと、できれば一人でやっていた方が効率は上がりますね。
どうにも周りに人がいると描きにくくて・・・。(^-^;)

今日も明日もまた大学、うんなんて真面目な学生

 はい、再度こんばんはオセンベイです。

 ただいま大学三年生。
でも一年時+二年時と単位をさほどとっておらず二年生終了時に66単位しかなくてちょっと単位数が・・・(^Λ^;)
 なので今年は一生懸命稼ぐ予定です(;;)


 さて、明日は初のゼミ参加か!もう三回目になっているはずだけど・・・。


 そうそう!今日は途中隣の駅の松○駅におりまして、・・・チョットカードショップ漁リシテマシタ

 そうしたら西口から出て少し歩いたところに本場トルコ人の方が経営する「ケバブ屋」がありました。

 「へ~!ケバブかぁ。
海の隣にある駐車場とある都会の一角にケバブ出している車がいたのは見たことあるけど食べたことないんだよな~。」程度に考えて店の前にいたら
(なぜ食べた事が無かったかと言うと戦線前に弾薬を浪費するわけにはいきませんから^∀^(笑))

お店の人に呼ばれまして(^_^;)

 じゃあ、折角だから食べてみよっかな?っと中に入り「鳥・牛MIXのガーリックソース ケバブ丼」を頼みました。

 そうして食べてみると美味しくてついつい箸が進みあっという間に完食!
ただ、『後味はよかったのですが食べてすぐは少し塩辛いかな?』っと感じました。

 店長さん?も明るい方で色々とトルコの事を教えてもらいました
(^ω^)


 また、松戸に色々とめぐりに行ったときにはよりたいものです。


(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
・・・・・・・つい入れたくなるなんて、SAN値下げられてるなぁ・・・そのうち発狂するのかなぁ。

小学校の頃に通っていた塾皆で行った日光かなぁ…。

トラックバックテーマ 第1416回「卒業旅行・学生旅行の思い出」


 はい、今日の中づり広告で「島田伸介」が『バックパッカーになって世界を回ってみたい』っと言っていたなぁ。とふと思い出した晩にこんばんはオセンベイです^-^

 さて、今日のトラックバックは「即行旅行・学生旅行の思い出」ですか、
タイトルの通り「小学校の塾で塾の先生がワゴン車を出してくれて皆で一泊した日光ですかね^-^」


 楽しかったですよ♪
ただ、朝5時に塾に集まるということで『もし遅れたやつがいたらおいていって、そいつだけ別の先生と授業を受けてもらうから。』っと言っていた為

 一番早く塾について席に座りおにぎりを食べていたのを覚えています。

すると到着から30分後塾の先生が来て
『オセンベイ。お前はいつも遅刻しかしないのにこういうときだけなんで一番早いんだ…。』
っと言われました(^∀^;)
(だって、授業のある塾は行きたくないけど皆での旅行だもんそりゃ楽しみですよ(≧∀≦)b)

 因みに遅刻者はゼロでした。


 その旅。書けば書くほど止まらなくなりますが良かった思い出として幾つか上げると

・『夜キャンプファイヤーで塾の先生が瓶を片手に呑んでいたので、何をしているのかと寄って言ったら
「おぉ!オセンベイか、手を出してみな」っと言われ
 出したその手に清酒を盛られたこと^^;

当然驚いたものの「それくらいなら大丈夫だb」っと言われ
 恐る恐る呑んでみたら意外にも美味しかったこと♪
(それからですかね。お酒好きになったのは^-^;)』
(因みに補足ですが、幾らお酒が好きでもその一回を含め19までに呑んだ回数は両手で足りる数以下です;;)

・『テントに泊まった日の朝一番早く起きて森にキノコを取りに行き皆が飲む朝食のコーンスープに刻んで入れてあげたこと』
(こっちも補足ですが、ちゃんとアミタケ科のきのこで食用キノコを入れましたよ!塾の先生も「大丈夫だb」っと言っていましたし、飲んだ皆お腹も壊さなかったし美味しかったし、形状的にはなめこの様なきのこです。)

 いや~、いろいろあって楽しかった記憶があります。

 そのうち一人旅でもしたいな~♪
(盆と暮れという臨戦期間は除く・・・。)

萃・・混沌・・雑踏・・涅槃寂静・・・悩みます。

トラックバックテーマ 第1415回「好きな漢字を教えてください!」



 はい、トラックバックにて再登場オセンベイです^-^

 今日のトラックバックは「好きな漢字」ですか・・・。
悩みますねぇ。(。´-ω-)「ン~~~。 」


 そうですねぇ。タイトルにいくつかあげましたが・・・

やっぱり『萃』ですかね^-^
「萃める(ひそめる)」といいます。意味は・・・まぁ、集めるという意味だと認識しています。


 いえ、まぁ意味的なことで言えば「涅槃寂静」を気に入っていますよ(^∀^)♪


 因みに意味は・・・・っというか使われる場所は単位ですね
(≧∀≦)b


 漢字圏において最小の単位です☆

分 厘 毛 し こつ び せん しゃ じん あい びょう ばく もこ しゅうじゅん しゅんゆ しゅんそく だんし 刹那 りくとく こくう 清浄 あやら あまら 涅槃寂静

っとなるはずですからb
つまり小数点以下24の位ですね(^-^;)
流石に漢字までは覚えていないのでひらがな表記ですが、すみません(;;)

いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌

 はい、どうも桜も散りきってしまいましたね。
 花の命は短いと言いますがこんなに短いとは(´・ω・`)

 そんな晩にこんばんは!毎度おなじみオセンベイです(^-^)

 はい、タイトルの「いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌」は今期始まったアニメでヒロイン(主人公?)の口上です(*^_^*)

 不覚にもこのアニメの1話を見てハマってしまいました(^∀^;)


 そうですねぇ。4、444hitを見た記念絵はこの主人公(ヒロイン?)
(↑あれ?逆転した・・・。)
 のニャルラトホテプでも描くことにします('-^*)b



 それはそうと今日は久しぶりにお酒を呑みました。
(「久々って、この前の日曜日にも呑んだだろ!」
っと言うツッコミには
「その前まで呑んでなかったんだい(>_<。)」と返します。)


 因みに、大学教授の奢りです。(*^_^*)

 『ただ酒ウマー(´∀`)』
・・・・・。っと言う照れ隠しはおいておいて、本当にありがたすぎて申し訳ないです(>_<;)

ねー、本当に。何で僕なんかに(´・ω・。`)
 昔一回講義をとっていただけだというのに今日顔が会った時

「おぉ、久しぶりだな!これから時間空いているか?空いていたら特別教室で講義するんだがついてくるか?」っとお声をかけて貰って(T^T)


 本当に懐の広い素晴らしい先生です。


 何が素晴らしいかと言うとその人脈(友達関係?)が広くて広くて・・・。
何というかこういう大人になりたいb
(もう成人式ゆうに過ぎたのにまだ子供心でいるどうしようもない大人です。)

 それなのに友達を作るのが苦手(´・ω・。`)


 因みにブロ友、随時募集していますよ~。 相互リンクはりませう(^-^)
(今度イベントに参加したら片っ端から声かけて友達つくろっかな?)

あれ、何の気なしに入ったらカウンターキリ番だった・・。

 再度こんばんは。オセンベイです。

 さて、はいこちら!
カウンター4,444・・・
 まさか自分が(桁数が少ないにせよ)キリ番を見るとは・・・。


 ・・・・・・・・キリ番、4,444か、
よし!何か描いてみよ。

作ってました・・・ブログをやり始める前までは^^;

トラックバックテーマ 第1414回「自分のホームページ作ってる?」



 はい、今日は帰宅時に雨が降ったので上着をすべて脱いで鞄を覆いながら帰ってきました。
そんな晩にこんばんはオセンベイです^-^


 さて、今日のトラックバック「自分のホームページ作ってる?」ですか。

 持ってますよ。fc2さんの方で^^
(まぁ、このブログが始まってから更新していないのでかれこれ一年以上放置ですか・・・。)


 いえ、だってHPでHTMLカタカタやるより、ブログの方が楽なんですもの(;_;)
(楽な方が続きますしね^^;)


 っと言うわけで持ってはいるものの現状放置していますね。



 そうですねぇ。HPに対する苦労話・・・。


 フリーのカウンターの入れ方が分からずに四苦八苦したのを覚えています。

 あと、折角ページを作ったのにアドレスを打ち間違えてクリックしても無理だったり、間違えてせっかく作ったページを削除してしまったり・・・。



 まだ、先になるとは思いますがその内リニューアルしてからHPの方にも戻っていこうかな?っと思っています。
(だってブログだと漫画を描いても載せにくいんですもの・・・TΛT) 


 それに折角「らない」さんや「あくぁ」さんがバナーを作ってくださったのにそれがブログだとリンクの所に挿入できないし・・・。


 今の予定としてはHPがリニューアルされたらそこに自作の漫画や絵でも載せていこうと思っています♪
完成したらブログで報告しますね(^-^)

さて、今日は大学行って寄り道して帰ってきました。

 はい、どうも夜分遅くにこんばんはオセンベイです。


さて今日は曇りでありつつも春らしく生暖かい気候でしたね。



 昨日の件は本当に申し訳ございませんでした。(>Λ<。)

もし家のサークルスペースに覘きに来てくださった方がいらしたらこの場を借りて謝罪させてください。

 繰り返してしまいますが
『イベントに申し込んでおいて行けず(っと言うか寝過ごして)

 本法に申し訳ございませんでした

以後こんなことを起こさないように無謀な時間配分は二度としないと誓います。』




 さて、
とりあえず今日は久方ぶりに大学に行ってきました。

 そして大学の帰りにちょっと『秋葉原』によってカードショップをふらふら探索しました。

 あと!とある店先で人だかりができていたので行ってみると

「USBメモリ」の『16GB』の品を手に入れました。

 読み込みの性能を選ばなければ16GBのメモリが¥899と言う時代になったんですね・・・。


 以前(大体5年前?)位に秋葉に行って4GBのメモリを『¥1,000』で買ってきて
「良い買い物したな~♪」っと思っていましたがこんなに早くバージョンアップするとは・・・・。


 とりあえずこの『16GB』は同人関係を主として使って前使っていた『4GB』の方は大学のレポートにでも使いますかね。(とは言ってもレポートは4GBもいらないんですけどね・・・。)

ヤバイ…。

・・・・。イベント寝過ごした(;;)

 どうしよう。これから行っても電車で一時間かかるから着いたころには終わってる(><。)


 ってか、さっきのあれは夢だったんだ・・・・。



 原稿チェックしてみたら未完だし、イベントは寝過ごすし、何やってんだろ自分。


 落ち込みます。色々な方にご迷惑をかけたので本当に申し訳ないと思っています。

 ただ、今の自分にできることは以後再発させない為考えることだと思っているので今日一日深く反省して、今後このようなことが起きない為には何ができるのか、深く考えることにします。
 


 とりあえず今回出そうと思っていた本に関しては、お蔵入りにせずに何らかの形で出していこうと思っています。


 本当になにやってんだろ自分・・・・。

一番の友達・・・友達に順位なんてつけてませんよ^^

トラックバックテーマ 第1413回「あなたの一番の友達を紹介してください」


 はい、そろそろ雨が降るのかな?っと思う天気にこんばんはオセンベイです。

さてトラックバック「あなたの一番の友達を紹介してください。」ですか、


 友達に順位なんてつけていませんよ?僕がバカやってもちゃんと離れないでいてくれる人達ですから全員一番です(^-^)

 小学校の時つるんでいた人ともまだ連絡を取っていますし。
大学になってから知り合った相方も友達ですし。
中学~高校にかけてつるんだ
「らない」さん
「でる」さん
「あくぁ」さん
「ことなり」さん
「和泉うつつ」さん
「へきゆ」さん。
後PNを持っていない人たちも皆々友達です^^

 更に最近ちょっと疎遠になってしまいましたが大学にいるつるんでいる人たちも友達ですし、
学校と関係のない所で出会って打ち解けた人たちも友達ですから。



小学校の時に仲良くしていた

「S君」は、冗談が好きで彼と一緒に会話していると自然と笑顔になれましたし、良く遊びに行ったし

「U君」は、小学生でありながらしっかりと落ち着いた言動をしている人だったし、それに唯一小学校の頃腕相撲で引き分けた相手だし♪

「YS君」は、今でも駅で偶に会って他愛ない会話をする間柄だし

「M君」は、唯一小学校6年間でずっと同じ組だったから多少の事ならお互い分かっているし、運動神経が良かったし、よく弟がお世話になったし、町で会っても笑顔で会話ができるし

「れ源次さん」は、いつも笑顔でいてくれるから話をしやすし、ブログの話をしたらちゃんと見に来てくれるような優しい人だし、それでいて努力家でお手本にしないといけないことが多々あるし


小学校の時に行っていた塾仲間の

「Y君」は何かと大人びていながら明るい人だったし遊びを促す中心人物でしたし

「N君」はいつもはにかんでいて1個下なのに僕なんかよりずっと熱心に勉強に打ち込んでいつつ、一緒に他愛のない会
話ができたし、もう何だか学年関係なく向こうの方が僕よりずっとしっかりしていたし

「I君」もいつもはにかんでいて『何かやろう!』と言うときには進んで行動に乗ってくれたし、他愛なく言動を振ってもちゃんと返してくれたし

「S”君」はちょっとマイペースではあったものの話すと色々な物の見方があるということを教えてくれたし。

「Hさん」は・・・・・ちょっと(?)変わっていましたし、運動が全然ダメでしたがそれでも元気に皆でお昼缶けり等で遊んだり・・、まぁ雰囲気を作るという意味でムードメーカーでしたし



「らないさん」は、言動が多少特殊であったりするものの何かにつけて困ったとき相談に乗ってくれるし皆で遊んだり行事をしたりと言うときの幹事をよくやってくれる人だし色々と新しいものを紹介してくれるし(しょっちゅう遊びに来てくれてますし)

「でるさん」は、いつもつるんでいる中で僕がちょっと逸脱した行動をしたら注意してくれるし、悩んだら相談に乗ってくれるし

「十五さん」は、自分が大変なのに周りを笑わせようとしてくれたり周りの心配をまず先にしてくれる人だし

「あくぁさん」は、何かにつけて絵関係ふっかい所まで知っているから為になるし、冗談交じりに急かしてくれるからどうにか原稿が進むし

「ことなりさん」は、つまずいた時感情で語ってくれるから過去何度も支えられたし、ノリもいいからバカやってから振るとちゃんとツッコミをしてくれたし

「和泉うつつさん」は、行動範囲が広くて(旅行と言う意味で)良くあった時に聞く話には知らない土地の話がありありとあったり、何よりなんとなくですが一部趣味が似通っていてついつい長話になったりするし

「へきゆさん」は、いつも穏やかで何かと話を振ってもちゃんと聞いてくれていたり、何事にも参加してくれるから

「N君」とは、高校時代「やれあの原理はなんだ。かんだ!」と熱い議論をしあったし、今ではアニメ関係が分かるらしいから今度会ったら一回語り合ってみたいし

「M君」とは、よくちょっかいを出してってやっていたけどそんな僕を呆れたり嫌がったりはしても、何だかんだで高校時代ずっとつるんでいたから(向こうからしたら腐れ縁かもしれないけど)今でも何かあると話に付き合ってくれるし

「O君」とは、互いにバカやって賑やかに過ごしたし、また約束したあの唐揚げを一緒に食べたいし

「S#君」は、最近疎遠になってしまったけど、僕の知らないことを多々知っていてまた会話しながらいろいろ話していきたいし

「Y’君」は、根は凄く優しいから話していて落ち着くし、やっぱり僕の知らないことを多々知っているから会話していて楽しいし


まだまだ書きたい人もこともありますがあまり書いていたら原稿が進まないのでここら辺で省略して(><;)


 以上の人達も僕の一番の友達だし。何よりかけがえのない縁で結ばれている仲です。(この縁を切られないようにしないと・・・。)


 本当に皆今までありがとう!
そしてこれからもたくさん迷惑かけます(^-^;)ゴメンネ

今日のトラックバックは一段と遅いな~(汗)

トラックバックテーマ 第1412回「好きな和食料理は?」


 はい、前置き無く早急に!!

好きな和食は「ラーメン」です。 
もしくはカレーライス!!

 因みに味噌汁は飲料水と一緒です(≧∀≦)b(毎日インスタントですが飲んでいます。)


 こんなところでしょうか?


 因みに「ラーメン」も「カレーライス」もともに「中華そば」と「カレー」が日本人の舌に合うように独自にアレンジされてた品であり、

現地の人達もあれは「ラーメンだよ。」「カレーライスだよ。」と言い。
「美味いけどあれは日本の食べ物であってうちの国にある(中華そばorカレー)とは違うものだね。」っと言ってくれているのでもう日本食でもいいと思います(^-^)

 いえ、現地の方が『あれは家の国の食事だ!!』っと言ったらもちろん日本食ですとは言いません。

 ただ、『~~~は、日本食だとみられているけど家ら大○民国が起源ニダ。』にだけには譲りたくありませんね(^_^)


 まぁ、『キムチはそちらの国の真骨頂ですから。勿論そちらの国が起源で構いませんよ。』


・・・・いえ、お隣の国をこれだけ食に関して毛嫌いするのはわけがありまして。
 こちらのサイトに行っていただけると分かりますが。
(以下の画像はそのサイトからの転用です。)

何でこの値段?
高いですね。花は・・・パンジーでしょうか?

これは・・おままごとですか? それともイジメですか?
これは・・・イジメ?(因みに全て(自称)高級料理店の出すメニューだそうです。)

おままごとと言うより黒魔術?
これを食事とみるか黒魔術とみるか・・・。因みにお値段¥7,200

盛り付けってこの国にしてみるとなんなんでしょう?
5,000…いったいそれで何杯ラーメンが食べられたのやら。

え~~と、これで食欲そそるのでしょうか?
これは…、アメリカで出したら訴訟物だと思うのですがいかがでしょう?

キムチパスタがお手頃価格¥4,000(笑)だそうです…。
はい、この程度なら¥4,000使ってカレーライスを鱈腹食べてから、明日のラーメン代を残し、その余りで材料買って作れますね・・・。
(ただの麺だったらそれで余裕に作れますがこれは・・。イカ墨での練りこんだのですかね?)


 ・・・・え~、まぁ以上がこの国にだけは絶対食で負けたくない理由です。
負けたくないというか間違っても日本食の起源を名乗ってもらいたくない(><;)


アァ、本当に2018年の冬季オリンピックってどうなるんだろう…。(いつもオリンピック中継って見てないんですけどね^-^;)それ以上にアニメ枠取られて迷惑しています。

いや~~、人生と言うか原稿が辛いですね^^;

 はい、昨日少し散歩ついでに夜桜見物をしてきました。
オセンベイですこんばんは^-^

 さて、う~~む。完成した本文が一枚もない・・・。

 それどころかまっさらなページが1ページあるよ・・・。(いや、表紙と合わせて2ページか…。)
これはいったいどういう事かな?

・・・・・まだ、間に合える・・かもしれない。


 とりあえず原稿進めてみますね(^-^;)
「後悔先に立たず」ですし…。

 今回の本は『伊吹 萃香』『八雲 紫』『射命丸 文』『小野塚 小町』『四季 映姫』等々が出てくる本となっていますが、実はまともに描ける(っと言うか描いたことある)のは「萃香」と「文」と「小町」位なんですよね^^;


 っと言うことで今朝「八雲 紫」の練習をしてみました。

今日練習してみた八雲 紫

 あ~、うん。こんな感じこんな感じ♪

 描いてみて思ったのですが
『こっちの服装の紫、思った以上に描き易い!』

 これだったらどうにか原稿進むかな?
(紫は登場しているページが5ページなんだけどね。
内2ページはただの浴衣だし…。)



 あ~、「映姫」描けるようにしないと辛い・・・。まだ登場しているコマは全部あたりだけで終わらせているし…。



 追伸 「yuzu」さんウェブ拍手へのコメントありがとうございます’(><。)
指さし確認。かなり有効で行い始めてから(行った場合に限り)一切物忘れが無くなりました^-^

西瓜も野菜です(^∀^)モチロンですよ。
広義的には
「木に生らず一年生の草になる」ので野菜と言うことで(^-^;)


 まぁ、ウリ科が苦手な方でない限りスイカ嫌いな人はあまり聞いたことがありませんから皆さん好きなんでしょう。
『黒鯛』だって西瓜で釣れるぐらいですから♪

ラーメンorマンガor惰眠orヴァンガードいじりですかね

トラックバックテーマ 第1411回「自分へのご褒美」


 はい、何か今日はこれからどしゃ降りになるらしく。お花見をする前に桜の花が散ってしまいそうで心配です(;;)

 さて、そんな晩にこんばんは毎度おなじみオセンベイです。

はい、毎日恒例今日のトラックバックは…『自分へのご褒美』ですか。


 ・・・・・・・・・・ご褒美を貰えるほどのことは何一つできていないのですが・・・。
そうですね~。
まぁ、タイトルに書いてある通りですかね。

 ラーメンも自炊ではなくお気に入りのラーメン屋に行って一杯。 とか

 漫画ならこの前の年末に買った『薄くて高いご本』を消化する。 とか
(っと言うか、何か行動しないと消化してはいけないと自分に言い聞かせているので自分自身にかせている飴ですかね。)

 まぁ、惰眠は…アレです。 休みの日に一日中気が済むまで布団の中でゴロゴロすると言ったことです。
(『いつもやっているじゃないか!』と言うツッコミには聞こえないフリをします。)

 後よくやっているのがヴァンガードいじりですかね(^ω^)
ここまでのコマが上手くかけたら『一回一デッキだけ』回しても良い。 とか

 因みにデッキを回すというのは、カードゲームにおいて仮想の相手を想像しながら最後まで戦ってみることを言います。(相手がいれば一回戦う事を指したりもします。)


 そんな感じですかね。


 う~~~、
『お花見したい。』
『ヴァンガード勝負したい~。』(>Δ<。)

でも、今そんなことしたら確実に原稿を落とす(;Λ;。)





 あ!・・・。
その~・・・、補足ですが。

4月15日の「すいかといっしょ」原稿を落としました。ごめんなさい。(TΛT。)

原稿を落としたというか、今日が印刷所さんの原稿締切日だったんです。でも原稿はまだまだ真っ白・・・・。
と言うことです。


 どうにか当日までに「クリエイターズカフェ」に行ってコピー本を仕上げて持っていけるように頑張ります(;;)

う~ん、ノリと言うか流れと言うか絵を始めたからと言うか

トラックバックテーマ 第1410回「ブログを書き始めたきっかけ」


 はい、原稿が順調に修羅場になっています(要するに全然いい進み具合ではありません><。)
 そんな晩にこんばんは。


 さて、今日のトラックバックは『ブログを書き始めたきっかけ』ですか。

 う~~ん、一番最初の記事を見ていただければ分かると思いますが。
『絵をの練習を始めて同人を始めたから』ですかね。


 当初まず、こちらのfc2さんでHPを同人活動を始めた時に初めたんです。


 その後HPを余り更新しなくなってから「例大祭」に向けての原稿作業が終わり
不意に「マイサービス」をクリックしてみると『ブログ』と言う欄を発見。

それがブログを始めたきっかけですかね。(^-^;)


 その後色々と思いつくままに更新していき、ネタが切れた時にトラックバックに会いました。


 それからというものトラックバックには大変お世話になっています。
偶に平日なのに更新が無かったり
基本的に5時に更新されるのに10時になってやっと更新されたり
同じネタがかぶったり

っと色々ありましたがそれもまた思い返せばいい思い出です♪

悪いと思いますよ。円周率も下20桁までしか覚えていません

トラックバックテーマ 第1409回「あなたは記憶力が良い?悪い?」


 すっかり何だか肌に生暖かく吸い付く春の気候になってきましたね。
そんな晩にこんばんはオセンベイです。

 はい、今日のトラックバック「記憶力は良い?悪い?」ですか。
悪いですね。
3.14159265358979323846
までしか覚えられませんし・・・。

周期表も
『水素』~
精々 ランタノイドの手前の『バリウム』までしか空で言えませんから(;Λ;)


 ついでにバリウムのひとつ前は今話題の『セシウム』ですね
(^∀^)(要するに金属元素です。)


 現役時代の得意科目でこの程度ですから歴史などはもう壊滅的ですね。(特に西洋史)


 西洋史で覚えているのは
『ハプスブルグ家』と
『テニスコートの誓い』と
『マリー・アントワネット』と
『ルイ16世』だけですね(^-^;)

 一応日本史は自国の歴史なので流れ位なら覚えていますがこんなのはほぼないに等しい知識ですよ(;_;。)


 だって歴史っていくら計算しても年号が出てこないじゃないですか!!
四則演算じゃ年号でないし

三角関数も
多次関数も
虚数を用いても答えられないし

そもそも数列ですらないし

微分積分するための方程式すらない。

確率論は適当に数字を記入した時の正解率及び期待値しか出してくれない

極めつけは数列が作れないから証明しようにも数学的帰納法も役に立たない


だからテスト本番で計算しようにも出てこない数字というのは如何せん好きになれないんです(´・ω・。`)




 更に一番記憶力が乏しいと思う時は日常生活ですかね(^^;)

 昔、夜に「入浴しよう!」と着替えを持って風呂場に向かったことがありまして、着替えを横にある洗濯機の上において。

 「あ、そうだ。明日の朝食何にしよう!」と冷蔵庫に向かい戸を開けました。

 そしてそのあけた瞬間に『はて?自分は一階に何をしに来たのかな??』っと考え(自分の部屋は二階にあります)

『・・・そうか!この空腹感で冷蔵庫を開けているからきっと夜食を食べに来たんだ!!』っと言う結論に至り

そこからラーメン三人前を完食。
 『何か忘れている気もするけどこれで良いだろう!』っと帰り際洗濯機の上を見て

『あ・・。食事じゃなくてお風呂に入りに来たんだった(・д・。)』っと気づくことがありましたから・・・。


 以来、銀行等の重要な所に行く時は必ず指さし確認をするようになりました(^Δ^;)

でも、この『指さし確認』。結構バカにできない効果があるので重宝しています。

パソコン使ってブログ更新してま~す^-^

トラックバックテーマ 第1408回「パソコンで何してる?」


 一気に近辺の桜が満開になりました。自然の力ってすごいですね^-^
さて、そんな満開の晩にこんばんはオセンベイです♪

 はい、今日のトラックバック「パソコンで何してる?」ですか。

 ブログ更新や漫画制作等を主としていますかね。 あと音楽聞いたり・・・。

 ねぇ、本当に・・・・
これアナログで描いていたら何回ホワイトを使って、
何回トーンの張り直しをして…。
あまり字が綺麗じゃないけどアナログの写植法を良く知らないから手書きで見栄えの悪いセリフを載せて・・・。

で、無暗に右側を先にペン入れしてしまって自分の掌で原稿を滲ませたり、乾くまで原稿作業できなかったり…。

まだ絵に慣れていないから、描いている手で隠れて左右の目の位置がずれたり。バランス悪くなったり………。


 っと言う悩みも「PC」と「ペンタブ」と「コミスタ」ならバックキー一発で解決するのですごく便利ですよね(≧∀≦)b



 また、本当に最近のノートパソコンはお手頃価格になりましたよね。
(それでいて性能もデスクトップと遜色ないし・・・。)

 後は、デスクトップだとインターネット回線で
『検索』
『MOE』
『天鳳』
かなぁ…。

一番よく乗る乗り物・・・・『図』ですかね?

トラックバックテーマ 第1407回「一番よく乗る乗り物は?」


 はい、身の回りで桜が一斉に開花を始めました。これで今度の土日は『花見だな♪』・・・原稿に目途さえつけば(>_<。)

 そんな晩にこんばんはオセンベイです^-^

 さて、早速今日のトラックバックは「一番よく乗る乗り物」ですか…。

 ・・・・・・・・・・。
無い?


 いえ、基本的に徒歩で生活をしているので強いてあげるとするなら「電車」だと思うもののついこの間まで自宅周辺しか行動しなかったのでやっぱり乗り物には乗りませんでしたね・・・。


 まぁ、ちょっとしたことで図に乗ったりはしますけど(^Λ^;)

ちょっとうまく絵が描けたとか、
ちょっと良い事思いついたとかですぐ図に乗って・・

ですぐ我に返って考えを改めてより上を目指して・・・。そんな性格ですかね(^-^;)

ブルー・・・そう、今の心と同じ色です。

トラックバックテーマ 第1406回「カーテンの色は何色ですか」


 はい、こんばんはオセンベイです^^;


 最近強風が凄いですよね。本当にどんな天候何だか・・・。

さてさて、早速今日のトラックバックは「カーテンの色は何色ですか?」ですか。

 ですね。真っ青

 そう、今の心境と同じ色です(´・ω・`;)
いえ、主に原稿の所為ですがそれともう一つ・・。

 今日大学へ「学生証の更新」に行ってきたんです。
そして難なく更新されさて帰ろうと思ったところで・・・
『学生手帳』をいただいたんです。

 「何でこれで何で気分が落ち込むの?」っと皆様感じたと思いますが。

いえ、貰うだけなら「学生手帳GET」で良いんですが・・・。


 入学してから4年目・・・
実は学生手帳をいただいたのが初めてで、
『元々うちの大学は配っていないものだと思っていた。』ということです。(;Λ;)


 で!聞いてみたら「毎年配っていますよ?」とのこと・・・。

4年目の新事実と思うものの、これが実際あるとちょっと気分も落ち込みますよ(´・_・。`)

桜のチップで作った燻製(自家作)

トラックバックテーマ 第1405回「桜にちなんだ食べ物で印象に残っているもの」


 三寒四温。今日は春の日差しでしたね。これから着々と芽吹きの季節かと思うと少し気分が高揚してきます♪

 さて、そんな晩にこんばんはオセンベイです。


 はい、早速今日のトラックバックに行ってみましょう!今日のテーマは
「桜にちなんだ食べ物で印象に残っているもの」ですか。


 当然『自ら拾い集めた桜の枝』を用いて作った燻製でしょう(^-^)


 やっぱり自ら集めて作ると思い入れが強いです。(^ω^)


 因みに高校生在校時代に園内の桜の枝を集めて持って帰り、保管。


 一年ぐらいたってから
肉を買い
金属製のごみ箱を買い

 加工して自ら作りました(≧∀≦)b


 結構家族間で好評でしたよ。(美味しくできましたし♪)

はい、午後にこんにちは

 さて、エイプリルフールの午後ということで前の記事に対して!


 昨日はもう嵐のような天候でした。
(っというか、本当に短い間ですが台風と同じくらいの風と豪雨に・・・。)


 まぁ、打って変わって今日の天候がいいのは嘘ではないのですが…、


 そして、いつものことながら原稿が本当にヤバイ(;m;。)

いや~、なんでしょうね・・。
原稿に関して学習能力が欠如しているとしか言いようがないですね^^;


 いつも修羅場。
そしていつも印刷所さんに締切延長や取り消しを入れて・・・
(『ポプルス』様本当に申し訳ございません。;;)



確か
初めての時は去年の「東方祈年祭」で
1週間かけてコピー本作って、早朝にコピーして製本→徹夜で参加…。


二回目と三回目は去年の「例大祭」で


二回目に当たる合同企画は1日だけ待っていただいてどうにか

三回目の当たる自分の方は印刷所さんに3日?位延長していただいて本を出したなぁ。


四回目は去年の「例大祭SP」で

結局印刷所さんの所には間に合わなくてコピー誌をこれまた徹夜・・・。


五回目は今年の「紅のひろば」で

4回目と同じく徹夜でコピー本。




で、六回目は??・・・・。本当に学習能力無いな自分。

ふ~、今日もいい天気ですねぇ。

 はい、こんにちはオセンベイです。

 いや~、本当に昨日と同じように清々しい。


 原稿のことを考えないとこれほどまで清々しく感じるんですね。

・・・・・・・今日は4月1日なので後30分くらいは現実逃避させてください(>Δ<。)


 そういえば、4月1日・・「七色魔女の人形&七曜魔女の 舞踏会」って今日だったよな~。

時間的にもう開催されて30分くらい経ったかぁ。


「らない」さんや「あくぁ」さんが行っているはずだけど、どうだろな~。頑張ってるかなぁ?



 ってあ、「何度ゲートのHP」書いてあった。

良いな~。合体スペース(´・Λ・。`)
僕の時は基本的にジャンルが合わなくて身内間で合体したことないんだよな~。
ようこそ
カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

オセンベイ

Author:オセンベイ
「オセンベイの徒然日記」にようこそ

 適当に思ったことを綴ったり偶に描いたものを載せたりと、そんな為に作りました(⌒_⌒)
 もし、カウンターでキリの良い数ゾロ目に当たった方宜しければどの記事でも構わないので付属しているウェブ拍手やコメント等でご報告を下さい。

 その際ありましたら要望等も載せて貰えると出来うる限り頑張ります。

 なお、それ以外でも随時「拍手」「コメント」は募集しています♪

 もしお時間が有りましたら是非とも送って貰えると感激します。

 ウェブ拍手は明日からの活力になりますから(^-^)


 ・・・ヤヴァイ拍手絵早く考えないと(;_;)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR