fc2ブログ

だいぶ長らく更新が空いてしまい申し訳ございませんでした(><。)

 いえ、これと言ってネタが無い事以外はあまり理由が無いのですが…、
(あと、大学のアカデミックコンクールに出そうと思って描き始めたら特に自分のオリジナルの表現力の低さに少々落胆してしまいちょっと今思い悩んでいたりします・・・、)

 本当にご無沙汰してしまい申し訳ございませんでした。
夜分遅くにこんばんはオセンベイです(´・ω・`;)

 …なんでしょう。大学生の夏休みと言うとどうしてもこう最後の方はだらけてしまって(=Λ=;)
気が付いたらもう何週間経過して…とか平気で生じてしまい。コミケがつい昨日のように思えます(=”=;)


 さてさて、話変わって・・・今日(昨日)はヴァンガードの新弾発売日だったのでちょっと
「秋葉」にいったり色々な場所に行ったりして10店舗位のカードショップ巡りをしていました(^-^)
(大体1日で1万4000歩くらい歩きましたかねb)

回ってみた感想として
 いや~、流石に今弾は壊れカードが収録されるだけあって「人は多いわ」「そのカードの価格は基本的に¥3,000↑だわ」っと見通しが甘かったと痛感しました(>_<。)

 とりあえず、そのカードはお預けですかね(´;ω;`)
まぁ、お金に糸目をつけなければ、簡単に手に入るとは思うのですが何かあまり出費がかさむのも頂けないので…(ーΛー)

 現に今日一日で2~3千円分位シングルカードにかけてしまいましたから
(あと、ヴァンガードのボックスを1つ¥4,200で購入したので 7000円程度もう出費しているので…)

 まぁ、それでもカードで遊ぶ身としてはかなり抑えたつもりですけどふと我に返ってみるとやっぱりお金を使いますね。カードゲームって(;_;。)
スポンサーサイト



はい、すっかり月が替わりましたねb

 7月になりました。
梅雨・・・ってなんだのでしょうかね?
 もう夏日が始まり夏になる直前じゃないですか(´・ω・`;)
  「日本はこうして
温暖湿潤気候(Cfa)』⇒『熱帯雨林気候(Af)になっていくのではないか?」
っと思うくらい僕が幼い頃から考えたら気候が変わった気がします(=”=;)

 さて、そんな新しい月の晩にこんばんはオセンベイです(^-^)


 まぁ、今日も
平凡に大学に行って
 →講義をのんびり半分くらい本腰入れて聞いて
  →明日描くためのレポートの資料を漁って
帰ってきました(ー_-;)

基本的な大学生はこんな感じで生活しているのではないでしょうか?


 ※※※これより下はヴァンガードについて長々と書いていますので興味が無い方は読んでいるとかなり疲れるかと思います。ごめんなさい(>_<。)
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓



 まぁ、そんなつまらない身の上話は置いておいて今日はちょっとヴァンガードの話でもしてみましょうかね?(^ワ^)

 っと言うのも今週末に新しいブースターパックが出てくるのです!(`・ω・´)
そこの新情報があまりにも小出し過ぎて、情報開示が遅かったのでヴァンガードファイター達(特に「ペイルムーン」や「ダークイレギュラーズ」と呼ばれるチームを使っている人たち)
はフラストレーションが溜まっていました。ヾ(`Д´*)ノ

全く、そんなに情報開示が遅いから開発中の新商品が流出したり、その流出した情報に需要が生じてしまうという事をもっとブシロードには理解してもらい。情報開示はもっと早くにしてもらいたいものです!


 そしてそんな中つい先日行われ隠しに隠していた情報が公開されました。

・・・・・
「ダークイレギュラーズ(以下、ダクイレ)」使い達はそれなりに喜びました(^∀^)
今まで守りを無視した重いコストで戦わせられていた彼らからしたら、少ないコストで今までに勝るとも劣らない力を出せるようになったのですから♪

現に僕の「ダクイレ」デッキは目覚ましく強化されることでしょうb
G3 を  魔神侯爵 アモン         4枚
      魔神侯爵 アモン “Я”      4枚
G2 を  アモンの眷族 ロン・ジンリン  4枚(バニホ互換)
      アモンの眷族 ヘルズ・ドロー  4枚
      熱望の悪魔 アモン(※1)     2枚

G1 を  完全ガード枠          4枚
      アモンの眷族 フウ・ジンリン   4枚(ケイ互換)
      アモンの眷族 ヘルズ・ディール  4枚
      ドリーン・ザ・スラスター    4枚

G0 を  ヒステリック・シャーリー    4枚
後はお好みで!
(個人的にトリガーは「治 4枚」「引 6枚」「☆ 6枚」にしようと思っておりますが、そこは好き好きでしょう♪)

っという名称「アモン」デッキにしたら多分強いと感じています。
(※1:ここを「グウィン・ザ・リッパー」にしても面白いと思います♪)
(個人的に「ブレイクライド」よりも「ダクイレ」のG3Vの高火力を生かして「13000Vのガード力を持って持久戦に持っていき勝ちにつなげる構成となっているつもりです。」)



対照的に「ペイルムーン(以下、ペイル)」使いの人達は怒りや落胆の色を見せました(`へ´)

一応「ペイル」デッキも考えてみたのですが…
 G3案その1
G3   銀の茨の竜女帝 ルキエ “Я”  3枚
     銀の茨の竜使い ルキエ    4枚

 G3案その2
G3   銀の茨の竜女帝 ルキエ “Я”  3枚
     銀の茨の竜使い ルキエ    2枚
     ナイトメアドール ありす   3枚

G2以下はほぼ共通
G2   銀の茨 ライジング・ドラゴン 4枚(バニホ互換)
     夜空の舞姫          4枚
     クリムゾン・ビーストテイマー 1枚
     ビッグリーグ・ベア(※2)    1枚

G1   完全ガード枠         4枚
     パープル・トラピージスト   4枚
     ターコイズ・ビーストテイマー 4枚
     スカル・ジャグラー(※2)  3~4枚
G0   ここは本当に自由枠なので記載なし…。
(個人的には「治 4枚」「☆ 6枚」「引 4枚」「スカイ・ウォーカー 2枚」かと・・・、)

※2:ここは一応自由枠なので何を入れても良い(現にその2案だと「ミラー・デーモン」を入れてみても面白い)ものの出来ることならソウルを増やすカードを少しでも入れておくべきかと、

 一応コンセプトとしては…
G3案その1は
「パープル・トラピージスト」を使って最速クロスライドをしてガードになるべく手札を使わないように戦う。

G3案その2は
「ありす」を「トラピージスト」の効果でソウルに入れておいてルキエЯが11000(良くて13000)の状態で戦い「Я効果をその都度使って地味にジワジワ攻撃」

 後ろのブースターは「ターコイズ」の効果後(夜空の舞姫とのコンボ)の9000ブーストとライジング・ドラゴンと合わせて21000ラインの形成。

それによりジワジワ相手との手札差をつけていく。
 また「夜空の舞姫」の効果により「ルキエ」や「ルキエЯ」効果の補助を促す。

っとこんな感じのデッキになりました。
正直な話「ダクイレ」の名称デッキと違い「ペイル」の名称デッキは半分(大半?)が名称関係ないというお話(=Λ=;)(まぁ、どちらも名称に拘らなくも良いようになっていますけど…。)

 なんでブシロードは「ルキエ Я」のスリーブを作っておきながらこんなガッカリな査定にしたのでしょうかね?
正直な話この件はブシロードの開発部の人達(主にこの効果を決めた人)には失望しました。無能なんだと


 あ!因みに無理やり「クロスライド」をせずに「ブレイクライドに賭けていく!」っという構成でしたら
G3「ルキエ Я」4枚「エヴァ」4枚
G2「バニホ互換」4枚「バニラ」4枚「クリムゾン」2枚
G1「完全ガード」4枚「ケイ互換」4枚「トラピ」4枚「ターコイズ」4枚
に僕ならしますかねb

でも、これからの環境でブレイクライドしていられる余裕があればの話ですけど。

また、ブレイクライドの効果上必ず「エヴァ」に先に乗っておかないといけないですし…。
(それにこの構成じゃ、「劣化版スパイク」ですし、この次のターンから何をするのやら…。)


・・・せめて、「素のルキエ」にあった「パンプ効果」が残っていればまだ戦えた気がします。(それでも現環境を考えると大会優勝は無理でしょうけど…。)

 長々と愚痴を書いてしまい申し訳ございません。
・・・これしかネタが無いくせに書いていたらタイピングが止まらなくなってしまいまして(^^;)

今日は雨が降ったりやんだりしていました。

皆さんこんばんはオセンベイです(^-^)

 そして、今週末のヴァンガ祭に向けてヴァンガードで知り合ったNさんと「ヴァンガード研究会」と称してヴァンガード勝負を3時間ほどしていました(^-^)

・・・時間がないのでちょっとこれで落ちます(><。)

絵は明日にでも載せます(汗)

ご無沙汰です(・Λ・;)

 はい、今日は雨まで降って冷える一日となりましたね。
もう立春は迎えているので日本の暦の上では春が来ているというのに…なんでしょうね。この寒波(=_=;)

 さてさて、けれども原稿作業に忙しくさほど外に出ていませんオセンベイです。こんばんは(^-^;)


 では!!今日は新弾のヴァンガードのお話でもしませうか!!
トラックバック以外の記事を書くって一体いつぶりなのでしょうかね(・Δ・;)

 とりあえず、元々2BOX予約をしていたので、
発売日当日の先週の土曜日に「でる」さんが地元に来てくれて一緒に開封作業をしました。
なお、購入個数は予約分の2BOXだけです。(^^;)


 まず1箱目

RRR
イワナガヒメ
ディセンダント!

RR
マルク (ゴルパラの完全ガード)
イゾルデ(ロイパラの完全ガード)
クシナダ(ジェネシスの完全ガード)
ズイタン
シビル

・・・・
SP
サロメ

以上のカードでした。


いや~、初めの箱からSPが出てくるとテンションが上がりますね。(≧∀≦)bb
(例え使うつもりのなかったカードであったとしても…。)

そして
「ディセンダント」「ズイタン」「クシナダ」の3枚!!

今弾を買った理由の内のカード群(特に「ディセンダント」を得る為に完全ガードを買って、トライアルデッキを2つ買って初めて「なるかみ」を組んだ身としては凄く嬉しいです♪)


そして「ジェネシス」も組みたいと思っていたので完全ガードが出てきてくれたのは凄く嬉しかったです(´▽`)

この箱はかなりの当たり箱でした(≧∀≦)ノ


この昂揚感のまま次の箱開封に!

RRR
アシュレイ
ガントレッド・バスター
ディセンダント!!

RR
アルテミス
マリリン(スパイクの完全ガード)
ガルド (なるかみの完全ガード)
バッドエンド・ドラッガー
エスクラド

何とこちらでも
「ディセンダント」が!!!ついでに「ガントレッド・バスター」「抹消者ガルド」まで入っての至れり尽くせり
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!


「でる」さんも2BOX開封していたので、この後は互いに使うカード同士を交換・交換・・交換・・・・。

そうすると

・「ディセンダント」×3
・「ガントレッド・バスター」×2
・「ズイタン」×2

・「アルテミス」×2
・「クシナダ」×2

・「バッドエンド・ドラッガー」×2

になりました!Σ(・ω・ノ)ノ!w


これでこの後
(実際には開封前にシングルでアルテミスを1枚だけ買ってありますけど…)
アルテミスを合計2枚購入して

ジェネシスは手持ち
「アルテミス」×4
「クシナダ」×2
に!

「なるかみ」の「ディセンダント」デッキはもう「ガルド」3枚を抹消者に交換していくだけで、
(別に交換しなくても戦えます。)

「ジェネシス」は「クシナダ」を2枚購入するだけ・・・。

結局は完全ガードの存在ですね(==;)


でも、もう「ディセンダント」デッキも「アルテミス」デッキも戦えるのでこれから使っていけるのが楽しみです。(多分後者は、戦っていて若干きつでしょうけど…。)
(^ω^)


 それにこの「ジェネシス」の「アルテミス」デッキを回してみたら面白い動き(守りは固く、攻撃強く!!・・・けれども難点一か所)をするのでこちらも使っていけるのが楽しみです♪


以上の結果からヴァンガードファイトが凄く楽しみです(≧∀≦)b
・・・そう、原稿作業さえ終われば(´・ω・。`)

はい、昨日は更新できずにすみません(´・ω・`)

 そして今日もそろそろ日が変わる(=_=;)そんな晴れの日の晩にこんばんはオセンベイです(^^;)

 まぁ、言い訳としてはPCが絶不調なのです(>_<。)
 なんで起動5分でプッツンと電源が切れるのですかね(-"-;)
 早く買い換えたいものです(T^T)


 さてさて、昨日書くと言っていた「ヴァンガード」の「帝国の抹消者」系統ネタでも(^ω^)
まず、単刀直入に言って……



「カードプール(種類)が少ないから闘い方が単調すぎる(;ω;。)」

 いえ、戦えなくは・・ないのです。
そもそもヴァンガードというカードゲームはデッキに16枚入れている「トリガーユニット」(※1)というカードがしっかり機能すればどんなデッキでも戦えますし、ガチデッキ(※2)に勝つこともできます。

そんな構築済みデッキ(トライアルデッキ)を2個買って1つより優良なカードの配分が増えているので、まだましなのですが…。

 「抹消者」と名の入っているカードのカードプールが少ないので
「トリガーユニット」は4種類を各4枚づつ
「抹消者」の名を活かせるカードがちらほらしかおらず、
頼みのガード力のあるカードは2/7しかない。

 その2枚しかない「抹消者 ボーイングサンダードラゴン」もさらに上にカードを重ねた時に強くなる効果が魅力なのにおその効果が上手く使えていないのです(TAT。)

 まぁ、それでもサブクラン(※3)よりも安定して強いのがちょっと悲しいですけど…。

 とりあえずこの初めて作った記念すべき20デッキ目の『なるかみ・抹消者』デッキは次の『騎士王凱旋』で『ゴールドパラディン』に便乗して強くして貰えるみたいなのでそこで2BOXでも購入してから戦いに臨みましょうかね(^-^;)
 (今はいったん保留としておきます。)

 たぶん「騎士王凱旋」を購入した時に結果発表をすると思います♪
今から「抹消者 ドラゴニック・ディセンダント」や「抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン」等が待ち遠しいです(≧∀≦)

 予定としては「ディセンダント」が後3枚入ってG2,G1、G0のカード群を弄ればガチデッキになると思います(^ω^)
 ただ、「凱旋」を2BOX開けてみて「ガンドレッドバスター」のみ2枚手に入ったら「ディセンダント」の方は諦めて「ガントレッド」デッキになると思います。
(それでも、十分ガチデッキですけど…。)

最後に今日のカード(※4)が話に出ていた「抹消者 ガンドレッドバスター・ドラゴン」でしたのでヴァンガードのHPから引用したものを張ります。
抹消者 ガンドレッドバスター・ドラゴン


 「ディセンダント」「ディセンダント」と言っておりますが、実はこっちも格好良くて好きなんです♪




※1:トリガーユニット:通常では攻撃に参加させられるほど強くないが、ある状況下において攻撃の後押しをしたり、負けそうな時に最後の望みを聞いてくれるカード群。詳しくは「ヴァンガードwiki」を参照。

※2:ガチデッキ:「故・騎士王+ばーくがるデッキ」「故・ジエンドデッキ」「故・ツクヨミデッキ」等に代表される言い方であり、目的として『全力で勝つ為の構築』がされているということ
 なお、敢えて『故』と表記しているのは、あまりにも大会で使用者が多く強かった為カードに制限を受けてしまい過去ほどの脅威がないということを表すためです。

※3:サブクラン:主人公たちが使っているメインクランに対する言い方で、どんなに強く構築しようにものメインクラン達の方が安定して強くて、押し切れなかったり総じて安定性がなかったりするクラン

※4:今日のカード:ヴァンガードのHPで基本的に平日に日替わりで掲載されているカードデータを指していう言葉であり、次に出ててくるカードの絵柄が分かったり、カードの裏設定なども載っていたりと覗いてみるだけで次のブースターパックがより楽しみになってきます。(補足ですが掲載している画像は1月28日の『今日のカード』です。)
 さらに画像を引用したのでルールに則って以下の著作権等表示を書きます。

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータ
ルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.
ようこそ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

オセンベイ

Author:オセンベイ
「オセンベイの徒然日記」にようこそ

 適当に思ったことを綴ったり偶に描いたものを載せたりと、そんな為に作りました(⌒_⌒)
 もし、カウンターでキリの良い数ゾロ目に当たった方宜しければどの記事でも構わないので付属しているウェブ拍手やコメント等でご報告を下さい。

 その際ありましたら要望等も載せて貰えると出来うる限り頑張ります。

 なお、それ以外でも随時「拍手」「コメント」は募集しています♪

 もしお時間が有りましたら是非とも送って貰えると感激します。

 ウェブ拍手は明日からの活力になりますから(^-^)


 ・・・ヤヴァイ拍手絵早く考えないと(;_;)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR