fc2ブログ

ふぅ、夏の気候ですね。それもそれで好きですけど♪

 さてさて、絶賛夏日の中こんにちはオセンベイです(^^;)

 いえ、特にネタと言うものではないですがついさっき妹から『白米無いから買ってきて~。後でお金払うから!』っと言われてこの炎天下の中、家の近くのコンビニに行ってきました。
 (実際は暑いのに慣れておりさほど暑く感じないのですがこうやって差も暑いかのように書いておいて妹に有難味をry…)

 因みに弟は飲み物が買いたかったらしく一緒に行きました。

 何だかんだとお米も見つかり、飲み物コーナーを物色し終え、後はお会計だけして帰ろうと思った所『ガシャーン』と言う音が後ろからしまして、

 ふとそっちを見ると青い顔をした弟と割れた酒瓶・・・。

「あぁ、割ったのかこいつ・・。」と思いきいてみると案の定「足が当たって割っちゃった…。」と言う回答が来ました(;≡Λ≡)=3

 ・・・まぁ、一応兄ですから、弟のしりぬぐいをしようと
『ここは僕に任せてお前は(この後塾があるから)買いたいものを選んでいなさい。』っと言った後レジに向かいました。

 勿論、弁償になりました。
流石25度ある芋焼酎750mlで1000円ちょっとしました(^-^;)

でもまぁ、当の本人本当に反省しているらしいし「ごめんなさい+ありがとう」っと言ってくれたから不問としますかね。

 それにお店の方も差も申し訳ないように対応して下さって…割ってしまったのはこっちなのに(・_・;)
とても恐縮な思いでした。

 まぁ、基本家に引きこもっているのでそんなにお金も使わないから弟の為に使えたと思えば安いものです
 家の稼業だって弟に継がせる気満々でいますからこれくらいはしてあげないと割に合わないでしょう(^ワ^;)

 ただ、いつもは大人びたことを言ったりして多少生意気な奴ですがあのオロオロしているところを見ると年相応な面もあるのだと感じました。
スポンサーサイト



はいはい^^ 夜分遅くに今晩はオセンベイです♪

 さてさて、昨日のことでも載せますかね(^∀^;)
(今日のことは明日のネタにするためにとっておきます^ω^)


 さて、昨日はらないさんに誘われてまたHUBに行ってきました(≧∀≦)


 そこで、この前会えた店員さんにとも再会できました(^-^)
 お元気そうで何よりです♪


 そして、昨日はちょっと冒険してみようと思いまして・・・
(・ω・#)

 「1ℓ計ることのできるメスシリンダーに注がれた
黄色い1㍑の麦酒

 はい、英国式酒場HUBで、「タワービール」と呼ばれる1㍑のビールの洗礼に挑戦しようと思いました(^ω^)(いえ、アルコールの弱いらないさんが挑戦するというのなら乗らないではいられませんよ^^)


 まぁ・・・はじめちょっと飛ばしてみようかな?っとガブリガブリと呑んだのですが・・・
たったの200cc;_;「え、これを後5倍…(汗)」

 いえ、呑みましたよきちんと!えぇ呑みましたとも(^ω^;)
 その途中にチーズバーガーが来ました。(何やら本人から聞いたのですがあの店員さんが作ってくれたとか!)
 
 飲み干したら気分が良くなってまた描き描き・・・。


 駄作で本当に申し訳ないのですが、その店員さんに精一杯のありがとうを絵に込めて送りました。(;;)


 その後にも「モルガン・コーク(モルガン多め)」を頼みました。

 が!!!昨日は早かった
「THE・ノートルダムの鐘つき男」絵をかき途中からガンガンやってくれました(>_<。)



 昨日の教訓としてはもうタワービール一人は結構です(;A;)


 でも、久しぶりのお酒楽しかったです^-^

今日は真夏日でした。

 今朝、僕の部屋にあるベッドの上で目を覚ましたら頭の中を「ノートルダムの金突き男」が景気よく鳴らしてくれて(TΔT)

 洒落にならず半日部屋に篭っていた(もとい寝ていた)オセンベイです(>△<。)
 昨日は祝いとかこつけて呑み過ぎました。(;_;)

 いえ、本当に祝うつもりで浴びましたよ。
 ただ、久しぶりのお酒が美味しくて美味しくて・・・。

 まずは、「らない」さんと駅で落ち合ってHUBに移動。そこで「十五」さんを待ちながら二人で1時間近くノンアルコール飲料1杯でチビチビ。

 僕は「アサイーパイン」でしたが、パインジュースに独特の風味がついてちょっとざらつく舌触りを差し引けば十分美味しかったです。

 そして「十五」さん登場からまず、
①生ビール 1パイルを頼み(ほかの人たちは1/2パイル)「十五」さんの音頭と共に乾杯
3口で呑んでから
②キューバリブレ
③ブラッディーメアリー
と二杯頼んでゴクリッ

 キューバリブレはコーラにラムの風味が効いてて大変美味しかったです。デラッディーメアリーは・・・合いませんでした;;

 そして「十五」さんが「リベットハイボール」を頼んでいて味見したらオレンジが効いていてハイボールと思えない味わいで美味しかったので
④リベットハイボール
⑤キャプテンモルガンのコーラ割り
を注文。
 ここではキャプテンモルガンのバニラの香りが程よくコーラに合いグイグイ進みました。


 すると、もう
動悸は激しい。
意識は朦朧。
寄りかからないと座ってられない。
2m先までぼんやりしている。
耳も遠くなる。

等々の兆候が出てきたのでお酒は終わり。

いや~、死に掛けました^^; 後2杯で急性アルコール中毒で病院行きでしたね^-^

 そこで絵を描きあったのですが「フランドール・スカーレット」というお題が出ました。

 いえ、出たのまでは覚えています(;A;。)
 でも、何を描いたのかと言うか5杯目以降の記憶がもう無く・・・。

 気が付いたらこの記事の一番初めの状態。で部屋にはこの一枚
泥酔中に描いたフランドール・スカーレット

 ・・・酔描(スイビョウ)とでも名づけますかね?(^_^;)

 シラフより巧い(>ω<。)

こんにちは^-^

 オセンベイです。今日は午前中雨が降ってましたが午後から晴れました^-^

 さて、一つ訂正です;;
 昨日の記事(トラックバック)で見ていたアニメが早くに終わってしまったと書いていましたが、調べた所90話以上やっていました(^_^;)「アリ??」

 ・・・あぁ!!あの頃アニメといえば「ドラ○もん」や「ちび○子ちゃん」や「クレヨン○んちゃん」が基準だったからそれよりは短いなぁ^^;

 まぁ、小さい頃の記憶なんて当てになりませんね(^-^;)

 さて、今日は・・・まぁ載せる内容がないので「カテゴリ」の通りお酒についてでも書きましょうかね♪

 まずこれ
新作・ザクロ酒

 血の様に赤い綺麗なスカーレットでしょう?
 ↑のように表現した理由としてはこれ
 「ザクロの果実酒」だからです(^∀^)

 見た目と違って甘酸っぱい凄く良いお酒に仕上がりました(≧∀≦)
 ただ、悲しいかな丸々1つのザクロを使ってたったコレだけしか作れなかったんです(>ω<。)

 つい先週実を出したので、まだアルコールの角が取れていないのです。
 だからまだまだ呑まないでもっと年数保管して熟成させていこうと思っています。\(≧∀≦)/

 そして、つぎがこちら
4年物・ヤマモモ酒

 もっと色が濃いですね^-^
 元々は↑のザクロ酒と同じぐらいの明るい色だったのですが・・・
 これは「4年物の山桃の果実酒」です。
 山桃といっても全然桃の形はしていませんよ^^;(然も近縁種でもなかったような・・・)

 高校生時代に実を採ってきて作ったので・・・大体4~5年物です。
 甘いくて山桃の風味のあるお酒ですよ^∀^
 それにコレが初めて作った果実酒なんですよ。

 この山桃から始まって
 ・パイナップル・りんご・みかん・レモン・イチゴ・柿・梅・ザクロ・花梨・・・(etc)・・・

 随分作ってきたなぁ・・・。

 で!!昨日も書きましたが今作り途中がコレ
グミ酒製作中

 「スーちゃん」ことグミの果実酒」です。

 写真を見て貰うと分かりますが実の上がアルコール、下が氷砂糖の層となっています。
 これが日数経過すると浸透圧差からエキスが出て全体的に実の色になっていき実が段々と沈んでいくんですよ。

 最後一番下まで実が落ちたら取り出してお酒だけにして保管すること1年以上。良い果実酒になります。

 そうそう!!ザクロ酒とグミ酒以外は
 基本的に1.8ℓ以上の量のホワイトリカーを使うので空いた1升ビンに入れて保管しています。
 色と風味が出て炭酸水等で割ると大変美味ですよ(≧∀≦)

 果実の組み合わせや氷砂糖の配合比を自分で決められるので自分好みのお酒ができます。
 是非皆さんも果実酒作りはじめてみません?(^ω^)♪

 まぁ、作り始めるにしても
 「アルコールは20度以上」や
 「葡萄・穀物類を漬けることを禁じる。」や
 「無許可での販売及び他人への譲渡(無償を含む)の禁止

  等の酒税法に抵触しない方向で楽しみましょう(^Δ^;)

 追伸 今日部屋に籠もってじっくり遠近法の練習をしてみました(;△;)
2点透視図法3点透視図法


 う~~ん、何となく分かったような分かってないような・・・(汗)

 この前背景の重要性を痛感しましたので、漫画を描くとなるとこの遠近法だけは一通り覚えておきたいですからね(>_<。)
 (僕自身、画力が無いからせめて背景だけでも綺麗に見せたい;;)

昨日の出来事

 一日空いてこんばんは^-^オセンベイです。

 実は昨日の夜「らない」さんに誘われて英国式酒場の「HUB」と言う所に初めて行ってきました(≧∀≦)

 二人とも初めてだったので「どうしよう?」とやっていたのですが適当につまみとお酒を頼んだらコレが美味しい事美味しい事♪

 イギリス料理の代表的なあの「フィッシュ&チップス」も初めて食べましたが中々美味しかったです。

 そして、厚切りベーコンが肉本来の味とほどよい塩加減そして振りかけてある黒胡椒がバランスよくマッチしており、熱々を頬張った時に口の中に溢れるジュワ~とした肉汁が絶品でした。(二人で「¥320」の価値は絶対ある。と感動しました。)

 まぁ、お酒は
 ①スイカのリキュールを使っ「サマーヴァケイション」と言うオリジナルカクテル
 ②氷菓に「アブサン」をかけた物(度数68)
 ③「スピリタス」ベースのフルーツジュース割り(度数62)

 の3種類を僕は呑みました。^-^

 久しぶりのお酒楽しかったです。が空腹で行ったのと特に②と③がかなり強かったので食欲が減退してしまいました(;_:)

 いや~、「アブサン」の強いこと強いこと(^-^;)
 アルコール度数も強いのですが、特にアニス(ウイキョウ)の香りが強くて慣れないと中々口に運べないものでした;;(僕の部屋に1瓶有るけどどうしよう・・・姉妹品の「ぺルノー」も1瓶あるし。)

 そして言わずもがなな世界最強の酒「スピリタス」(度数96)のベースカクテル

 結論を言うと、
 元の度数が高いので
 全然アルコールの角が取れてません^^;

 昔「スピリタス」なら紙コップに1cm程単体を呑んだ事がありましたが、あの時はそのたった1cmの為に
 先数日間、咽の粘膜を壊しました(>Δ<。)
 ③はもう、純粋にアルコールを呑みたいけど強すぎるから少しジュースで薄めて風味をつけただけ!!

 そんな感じでした。
 貴重な経験は出来ましたが、もう②も③も今後要りません^^;

 でも「スピリタス」も僕の部屋に2瓶あるのですが、どうしましょう・・・(;ω;)

 今度行く事があったら普通のカクテルを頼むことにします(^∀^)

 でも、何だかんだで僕も「らない」さんも満足しました。




 追伸
 グミの実

 今日の家の「スーちゃん」です。
 最近鳥が実を食べに来るので中々収穫できません;;
 この写真にある赤いのは明日ぐらいが食べごろっぽいので鳥より早く活動できたら収穫する予定です。♪
ようこそ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

オセンベイ

Author:オセンベイ
「オセンベイの徒然日記」にようこそ

 適当に思ったことを綴ったり偶に描いたものを載せたりと、そんな為に作りました(⌒_⌒)
 もし、カウンターでキリの良い数ゾロ目に当たった方宜しければどの記事でも構わないので付属しているウェブ拍手やコメント等でご報告を下さい。

 その際ありましたら要望等も載せて貰えると出来うる限り頑張ります。

 なお、それ以外でも随時「拍手」「コメント」は募集しています♪

 もしお時間が有りましたら是非とも送って貰えると感激します。

 ウェブ拍手は明日からの活力になりますから(^-^)


 ・・・ヤヴァイ拍手絵早く考えないと(;_;)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR