fc2ブログ

今日で言えば、朝は雨の音。夜は虫の音。

トラックバックテーマ 第1514回「家でいるときの音」

 ただし、基本はもっぱらアニソンですけど(^-^;)(笑)

 はい、今日はにわか雨がところどころに降ってきましたね。そんな日の天気が落ち着き虫の音の聞こえる晩にこんばんは。オセンベイです(^-^)

 フム・・・、いえ最近MOE熱が加速してきました。
「テリー」にいってみたり「メダロット」にいってみたり「MOE」に言ってみたりとずいぶん節操のないゲーマーです(・Λ・;)


 まぁ、『MOE内にて廃人ゲー』と名高い「ペットの育成」になぜかどっぷりとのめり込んでしまいました。(-Δ-;)

 いけませんねぇ。
今まで生産職しかやってきていなかったので戦闘がからっきしで、せめて回復魔法ぐらい使えるようにしておきたいなぁ。っと軽く上げていたらモロ『Pets』の支援に役立って、いつもじゃ絶対に倒すことのできない敵を倒せたときの達成感…。
 ハマってしまいました(^_^;)


 まぁ、そんな廃人ライフの話はどうでも良いとして今日のトラックバックを「家でいるときの音」ですか。

 ん~~~~、一人で部屋にこもっているときはBGMとしてアニソンや音楽をしこたま流していますかね。
また、偶に切ってみて外の音を聞いたりもします。

 雨の音、
 虫の音、
 風の音、
 車の音、
 飛行機の音
…夜に聞きたくもない暴走族の音、
サッカー観戦者たちの

 いえ、地元に暴走族とかがいるので毎日ではないのですが月に何度か五月蝿いんです(・Д・;)

 音に関しては、僕自身が常に気づいていないだけで人の事を言えないかもしれませんが、やっぱり静かに居たい方にとっては迷惑極まりない行為なんですよね、

 ・・・「人の振り見て~」の通りにちょっと外に出ている時の会話ボリュームを一度見直してみるべきかと考えているオセンベイでした。
スポンサーサイト



こんばんは^-^;

 いや~、昨日はまるで台風のような天候でしたね(;_;)

 おかげさまで洗濯物が乾かず、溜まっていくばかりです(><。)



 どうも、こんばんはオセンベイです(*^-^*)



 いや~、昨日PCの電源ボタンを押したら・・・
何と!

 ランプはついても製作会社のロゴが出てこない。(;;)
 だから当然windowsのロゴも出ない・・・。

 然も、静電気の除去を行ってみても効果なし・・・。(>A<。)


 「あぁ、これはもう本格的に壊れたのか・・・。まだ買って半年もたっていないのに;;」っと思っていました。

 で、ついさっき電源を入れてみたら無事このようにちゃんと起動してくれました(≧∀≦)♪


 ただ、これまたいつ動かなくなるか分からないので、ちょっと内心びくびくしています。(・Λ・;)



 まぁ、更新が途絶えたらPCがいかれたのかと思って下さい(^-^;)(半々ぐらいの確率でネタなしにつきサボりの可能性もありますが・・・)



 さてさて、昨日の夕飯に前に植えた山芋を掘り起こして擂って家族で食べました♪

収穫した山芋

 これがその山芋です。大きいもので大体植えてから3年物ぐらいです。

 これの内大きいものを3本程擂って食べました。


 やっぱり粘土層で育てるとしっかり粘りの強いのができますね(^∀^)
スーパー等で売っている長芋など比にならないぐらい香りも粘りも強いものでした☆


 さてさて、掘り起こした場所にまた種イモでも植えてからまた数年待つことにしますかね(^ω^)

最近あっという間に一日が終わる・・・僕の自由って。

 はい、タイトルから絶賛落ち込み気味のオセンベイですこんばんは(;A;。)


 いえ、今家業が大変だということで駆り出されているのですが・・・手伝いをしていたら一日が縛られて終わり。また日が昇ったら手伝い開始・・・。


 家事も多少手伝う・・・、なんでしょうね。早く修羅場に入りたいのにおっとここは流してください(;_;)
 あまりに心が落ち込んでいるので何か言ってしまったかもしれませんが聞かなかったことに(^A^;)



 いえ、親が楽になるのは良いことですが・・・自分の時間が中々取れない(TΛT。)


 先月なんて合計98時間手伝いましたから、「もうこれバイトと言うか軽い本職でも良いんじゃないのかな??」と感じてしまいます。

 まぁ、その時間を見て起業した祖父母は笑顔になりますが僕の中では言いようのない思いがくすぶっていきます( ;ω;)=3フー。

 そして、誰も悪いわけではないからこの思いの矛先を向ける相手がいない。


 最近、笑い方を忘れたなぁ・・・。気が付くと顔が能面になってる。

 いえ、腐っても心理学部大学生なのでまだ自殺願望の範囲外にいるのは分かりますので大丈夫・・・なはずです。


 ブログのネタを探す心のゆとりすら無くしていますからね・・・。


 唯一見つけたのはこれですかね。
山百合?

 今家は百合が絶賛満開中です♪
 この百合は今年の春に見つけたあの一年の子です。
 一丁前に花をつけて佇んでいます。^-^


 「もう少ししたら終われるのだからそれまでの辛抱だ。」と自分に言い聞かせる毎日

ああ、煉獄。
 強制労働がなく(?)、塩素のシャワーを浴びる恐怖もない、そして家族と顔を合わせられるだけまだ「アウシュビッツ」よりはましな環境なんですかね。


 今日で自分の部屋の板の間への雑魚寝は8日目ぐらいか・・・。

大変久しぶりな家の子達♪

 はい、夜分遅くにこんばんはオセンベイです^-^


 今日は最近トラックバックばかりで疎かになっている家の子達について久しぶりに書いていきたいと思っています!!!(≧∀≦)

 まず1つ目はこの子
枝豆

 今年植えた枝豆です♪
 一度この夏に水をあげ忘れてしまい葉っぱを多々痛めてしまいましたが何とか無事に実を結ぶことができました(^∀^)

 ちょっと実ってる数は少ないのですが枝豆が成ったことに感動しています(TΔT。)


 さて、数も少ないのでそのうち収穫して全部茹でますかね。



 お次は最近また花をつけ始めた「フーちゃん」!
桔梗

 凄いですね^^;あれだけ花をつけたのに咲かせますか・・・。
 今年とれるものなら種を取ってみたいです^^



 お次はプランターに植えたあの山芋から
山芋のむかご

 やっぱり二年物が混じっていたみたいで「むかご」ができてしまいました(^_^;)

 まぁ・・・このまま様子見でもしましょうかね(^Δ^;)(幸い蔓もさほど伸びていませんから・・・)



 そして「クーちゃんズ」
行者にんにく

 いや~、実は最近土を新しく買いまして、ちょっと「クーちゃんズ」が窮屈そうにしていたので1株1ポットに移し替えてあげたのです♪
 葉は皆一枚になってしまいましたが、根を見たところしっかり張っていたのでこれから先の成長が楽しみです(≧∀≦)~♪(因みに秋には落葉します。花はまだ先かな~。)


 お次に「サラちゃんズ」
20日わけぎ

 収穫したりカビにやられたりでもうだめかと思っていたのですが最近また芽を出してくれて(>Δ<。)

 良いですね。強い子は大好きです。(こんな主人でごめんよぉ;_;)

 この後の成長が楽しみですが何分沖縄の方の植物なのでこちらの冬が心配です・・・。



 そして、風評被害に負けるな!!「カブ」です。
 蕪

 いや~~、植えた当初はこんなに弱かったのに
新顔のカブ
 ・・・よくここまで育ってくれました(TωT。)

 一年草なので今年種を取って来年から本格的にプランターにその種を植えていきたいです♪




 そして「トウモロコシ(スウィートコーン)」
トウモロコシ

 こうなりました。

 そう!!左下のこれ
トウモロコシの雌花

 雌花です(≧∀≦)キャー
 上から出ているひげ根の数が少ないのでそれほど多くの実は期待できませんが今から非常に楽しみです♪


 今年は環境の関係上日本のトウモロコシは不作だと言われていたのですが家の子も無事実をつけられたのはうれしい限りです(>ω<。)
 ただ、まぁ・・・・食用というよりは来年の種付け用ですかね^^;


 なお、前に書いた「玉ねぎ」はこちらの環境に合わなかったのかやられて枯れてしまいました(;Λ;。)
 う~~ん、元々寒冷地の植物らしいので仕方がなかったのかもしれません・・・・。


 以上が今まで載せたことのある子達の今です。

 何かそろそろ秋に向けて家の子達が実りの時期を迎えています♪(まだまだ世間は暑いのに・・・。)




 そして!!!
 また新しい子を家に迎えることになりました\(≧∀≦)/


 まずこの子「砂糖楓」の「ウーちゃん」です♪(¥600で手に入れました♪)
砂糖楓

 「砂糖楓」・・「シュガーメイプル」・・・そう!「メイプルシロップ」はこの子の樹液を煮詰めたものです^-^
 まぁ、成長には長い時間がかかりますけどね・・・。それも何十年単位の;;


 ・・・この子成長はかなり遅いらしいです;;(8年で1.5m位までとか・・・。>Λ<。)
 でも、生涯死ぬまでにはこの子からとれた「メイプルシロップ」を味わってみたいものです。

 さぁ、瀉血だ!瀉血だ!!!( ▼ω▼)シ [木]


 さて、最後ですが、はい。この子!
ミラクルフルーツ

 この子も珍しいです。それも¥380で手に入りました!

 さて、この子は「ミラクルフルーツ」の「ローちゃん」です
(≧∀≦)♪


 「ミラクルフルーツ」・・・実自体はさほど甘くもなく味も強くないのですが!
 この子の実には味雷の働きを変えてしまう作用があるんです。


 単刀直入に。すっぱい甘いに変わります!!


 今から実が楽しみで仕方ありません♪


 とまぁ、新しい「ウーちゃん」と「ローちゃん」を加えて家の庭は更に賑やかになってきました(^▽^)



 追伸 明日から「伊豆」の海の方に家族旅行(兼新しい本の取材)に行ってきます。なのでブログの更新は滞ってしまうかもしれませんが11日から家に帰っているのでそうしたらまた更新を再開していきます。

 なのでしばらくは・・・すみません(;ω;)

今となっては昨日の事だが・・・

 はい、今日も絶賛気温が高くて暑いです(>Δ<。)

 ご無沙汰しています。オセンベイです。(;_;。)


 今日はとりあえず昨日の写真となってしまいますが久しぶりに家の子達を載せていきます^^;



 まずは暑い中元気いっぱいの「コーちゃん」
鬼胡桃

 うん、今日も燦々と降り注ぐ太陽を受けて元気に光合成しながら伸び伸び成長しています。^-^

 目線から撮ってみたのですが
鬼胡桃アップ

 ・・・。さらに大きくなったなぁ・・・。来年ひょっとしたら実をつけるかな(^∀^)




 さて、「昔載せたことのあるユリ」を
前に乗せたことのある百合

 ・・・。この成長率。日照条件を考えても低いからひょっとして今年が一年目の子なのかな?
 もう数か月したら1輪の花を咲かせてくれるかな?(^ω^)




 次は久々登場「クーちゃん」
行者にんにく

 うん。流石は成長の遅さに定評のある「クーちゃん」ほとほと成長していませんね(^A^;)
 でも、その子その子の成長速度があるのでじっくりと向かい合って待つことにします(^-^)

 来年、いや、再来年・・・後4年以内には花をつけてくれると嬉しいな~。




 でもって、昨日感動した一枚です。「家の大豆達」(≧∀≦)
祝・さやができた♪

 見て下さい。この一枚!!実はさやが出来てきているんですよ♪

 ちょっと密集させすぎたり、一度この熱なのに水を挙げ忘れてしまった日があり弱ってしまった等々があり若干実が心もとないように感じますがかなりこれから先が楽しみです♪




 そして最後に今の「フーちゃん」
桔梗

 ね~。花、終わってしまいました。(;A;)
 まぁ、この中に沢山の種が育って数が増えてくれれば僕個人としては嬉しいのですが・・・。(^-^;)
 ちょっと物寂しい気もしますね。

 これは最後の一輪です。6月25日に撮りました。
桔梗 最後の一花




 PS 書くのが遅くなってしまい申し訳ないのですが、
 7/2日の4拍手、7/3日の3拍手、7/4日の4拍手、7/5日の1拍手、そして今日の拍手。
 全てその日その日を生き抜く為のエネルギーに変換しています。大変ありがとうございます。(>Δ<。)

 そして、こんなブログを見に来て下さる方々ありがとうございます。
(TAT)


 あぁ、700HIT記念絵が終わって無いのに800HITしちゃった
(;ω;。)
 今日中に700HIT記念絵頑張っても載せられるかな?
 せめて今日中に描き上げたい(-"-;)
ようこそ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

オセンベイ

Author:オセンベイ
「オセンベイの徒然日記」にようこそ

 適当に思ったことを綴ったり偶に描いたものを載せたりと、そんな為に作りました(⌒_⌒)
 もし、カウンターでキリの良い数ゾロ目に当たった方宜しければどの記事でも構わないので付属しているウェブ拍手やコメント等でご報告を下さい。

 その際ありましたら要望等も載せて貰えると出来うる限り頑張ります。

 なお、それ以外でも随時「拍手」「コメント」は募集しています♪

 もしお時間が有りましたら是非とも送って貰えると感激します。

 ウェブ拍手は明日からの活力になりますから(^-^)


 ・・・ヤヴァイ拍手絵早く考えないと(;_;)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR